去年の6月はじめて喘息と診断されました。
長男を妊娠した頃だから、20年前ほど
から1年に数回、布団に入ると息苦し
くなったり、明け方息苦しくて目が
覚めるということがありました。
横になると息苦しくて、座って寝ることも
あったけど、日中はなんともないし、
2、3日すると治るので、ストレスかなー
と勝手に自己診断してました

そんなこんなで、去年の6月息苦しくて
喉がヒューヒュー鳴って目が覚めた。
いつものだー、やだなぁと思っていたところ、近所に内科が開院されたことを思い出し、なんか薬で楽になるのかな?と
軽い気持ちで診察してもらいました。
結果、喘息と診断されびっくり

昼間は大丈夫なんです!年に数回なんです!と言ったところで、喘息の診断は
変わるわけがなく、吸引の薬と
飲み薬を処方されました。
今は発作を出さないようにするのが、
喘息の治療ということで、毎日吸引の薬を
飲まないといけないんだけど、
なんともない時は忘れてしまいがち。
雨が降りそうな時とか、台風が近づいてくると、ちょっと怪しくなってくるので、
慌てて吸引するといった綱渡り的な
喘息生活。
急に治ったりしないかなー
