皆様こんばんは。
本日3回目のゲムシタビンが無事終了し、食欲不振と発熱で寝てしまい、こんな時間に起きてしまったYADOです。。。
さてさて。
昨年10/1に台風近づく暴風雨の日に、膵癌・多発肺転移あり、と診断されてから1年が経ちました。
いろいろあったけれど、あっという間の1年でした。
出来なくなった事、不便な事、頚椎転移で右手が痺れて痛い、は確かに増えたけど、家事をしたり、診察、治療を1人で行ったり、次男の学園祭に乱入(笑)したり、一昨日はディズニーシーに行ったりと、出来る事もたくさん有り。。。
あ、食欲の秋でご飯も美味しいです
しっかり1人前✖️3食食べてたら、体重戻ってきました‼️
1年前(正確には家族への説明があった10/17)、地域中核病院のR先生が転院の際、
『ステージ4でも末期じゃない。治療方法はたくさんあるから、悲観しなくて大丈夫!』
と背中を押して送り出してくれた言葉が思い返されます。
1年経った今、その言葉通りに悲観せず、結構元気に(?)に過ごしている私がいます。
私は5年生存率を信じていません。
5年前の治療方法と現在の治療方法、これから出てくるであろう新しい治療方法、きっと何とかなりそうな未来があると思うからです
そんな事を思う膵癌2年生初日なのでした✨
現在時刻01:44💦
はい。さすがに寝ます(笑)!