先日東北新幹線に乗ることがありまして、そのときは一人でしたが、今度3歳の子どもと一緒に乗るとしたら…を考えてみました。
飛行機だと3歳以上になると1席分の料金が発生しますが、新幹線だとまだ膝乗りが可能なので、これから利用頻度が少し増えるかと思い、真剣に考えました笑。

車両は「はやぶさ」で、緑のアレです。

まず、下り新青森行きの場合です。
5号車の12がベストかと感じました。なぜかと言いますと、テーブルをガタガタしても、一番前なので前の人に迷惑がかからないです。一番前なので少し足が壁にぶつかりますが、意外に広いです。そして、何と言っても奥(5号車と6号車の間)に広いスペースがあります。もしグズグズになっても、広い場所に移動してリフレッシュすることができます。
あとは、窓側Aだと見やすいですが、通路側Cだと出るときに楽です。一長一短ですね。
デメリットは、一番前なので入口の目の前です。もし通路側に座ると、子どものイタズラですぐ空いてしまうので、後ろの人は気になっているのかなと、不安になります。。


次に、上り東京行きの場合です。
6号車の1を取ると、先程の下りと同じことが言えます。または、ドアを開け閉めしても目立たないように、5号車の一番後ろでも良いかもしれません。

あくまで私の私見でメモのようなものです。
ご参考になればと思います。