(映画の感想は、ネタバレしないように書いたつもりです。)

ベビちゃんをちょっと預かってもらい、「風立ちぬ」の映画を観ました。


映画を観ていたら、ママに会いました。

正確に言うと、

ママと登場人物が重なって、ママに会ったような気分になりました。



そして、

ママに、私が生きるのを許された気分になりました。

これも正確に言うと、

うじパパが、そう思ったということです。



映画にはそれぞれの見方があるので、感じ方も人それぞれだと思います。
うじパパは、映画の恋愛部分にいつの間にか自分達を重ね合わせて観ていました。

登場する女性の言葉、仕草、考え方などの行動全てが、ママに重なっていきました。

その中で、私はママに生きる許しを得た気がしました。
きっと、
私には自分の命を大切にして、
ベビちゃんにはママの分まで愛情を注いでほしい。
ママはそう伝えたかったに違いないと思いました。

ママと最期の2週間も思い出しました。
誰にも明かさないパパとママ、二人だけの2週間です。

涙が止まりませんでした。


今、
映画を振り返りつつ、少しずつ自分達の記憶も甦って照らし合わせると、思い出すことは辛すぎることばかりです。
ですが、
辛すぎる現実の上には、ベビちゃんの日々成長する姿が積み上がっています。
また、
辛すぎる現実の間を掘り下げると、パパとママの幸せに過ごした事実が、底がわからないほど何層にもなって残っています。

決して忘れたくありません。


ママに触れたいとき、
この映画を思い出すと、ママが風にのって来てくれる気がします。

映画との出会い、
そしてママに、
ありがとう。



~参考に~
ママについては、テーマ別記事一覧で「ママに起きたこと」にある2つの記事をご覧ください。