さっきくまさん作りを書きましたが、そのときベビちゃんは、隣の託児ルームで預かっててもらいましたビックリマーク

ベビちゃんではなく、うじパパの方が預けるときと迎えに行ったときに涙が出そうになりましたしょぼん
親離れよりも、子離れの方が難しいですね叫び


さて、
ベビちゃんを迎えに行ったときに、託児ルームのスタッフの方から、
「泣かないでニコニコしていて、とても立派でしたラブラブ」と褒めていただきました!もちろん、スタッフの方が上手なんですよニコニコビックリマーク

ただ、そのときに嬉しいんだけど、ちょっと寂しい気持ちになりまして。。。

何でだろうと考えたのですが、こんなことなのかもしれません↓。
ベビちゃんは、うじパパ以外にもたくさんの人とかかわりながら、毎日を過ごしています。その結果、割合初対面の人と会っても泣くことは少ないと感じています。
このことはとっても良いことですが、一方では、赤ちゃんにとって絶対的な存在であるお母さんとの経験がベビちゃんにないことが、ベビちゃんに影響しているとも言えます。
もちろん、ベビちゃんにとって拠り所はあると思っています。しかし、やっぱりママには敵いません。
そう考えると、立派という側面と、現象として立派に見えているだけという側面の両面があるのではないかと感じました。
寂しくなった原因はコレ↑ですね。

だから何かを、とは全く考えていません。
僕らはベビちゃんにママの分も含めて最大限の愛情を注ぎ、ベビちゃんとともに現実と向き合い、一緒に歩んで行く。
これしかないですね目
ベビちゃんは、まもなく9ヶ月になります。
よく育ってくれています。
大したもんです。
素晴らしいビックリマーク
立派ですニコニコ!!

あっえっ
やっぱり立派なのかもしれませんラブラブ!


~参考~
ママに起きたこと