お世話になります。

さて、久しぶりに石鎚山へと足を運びました。

山での降水確率40~50%を認識しつつ出かけました。

目的は、ペルセウス座流星群と山から見た風景撮影です。

流星群は、殆ど諦めていました。

よって、撮影予定していた場所(長尾尾根)に来る道中

寄りましたが諦め、風景撮影に比重を置き撮影場所を選定。

比重をどちらの山に置くか撮影直前まで悩みました。

結果、石鎚山と瓶ヶ森の間に限定した撮影場所にて撮影です。

 

よって、カメラは2台で石鎚山方面と瓶ヶ森方面に

各一台ずつ設置しての撮影としました。

 

撮影日:8月12日(月)21時~23時35分まで

天気:晴れ 一時 小雨 後 曇 後 霧雨 (ほぼ無風)

撮影地:石鎚山と瓶ヶ森の間の登山道。(瓶ヶ森林道側)

 

現地には、18時頃到着し、天気・風・温度・湿度・

月の方向などを確認し撮影場所を決めました。

19時には、撮影体制完了。

しばし、晩御飯を絡めながらお空を眺めています。

20時頃には、尾の長い流れ星が目の前を通過。

煽られています。

慌てない…

結局、21時にカメラ撮影スタート!

 

① 瓶ヶ森林道から

土小屋へ到着してから、ゆっくり散策しながら

徒歩・車で移動していました。

車窓から見つけた景色をカメラで撮りました。

綺麗な瀬戸内の島々が見えます。

望遠レンズ(400mm)を装着し、撮影。

 

② 瓶ヶ森

 雲の流れが東から西へ流れ始めました。

この時点で、雨(霧雨)が降ることを覚悟。

瓶ヶ森独特の北西からの斜面に沿った

雲の動きは見れませんでした。(ちょっぴり残念)

この現象が起きた時は、深い霧に包まれます。(私見です)

 

③ 石鎚山の夕日

44mmで撮影

 

④石鎚山の夕日

100mmで撮影

 

⑤ 撮影準備OK

 さて、準備OK。

これより、晩御飯です。

アブが多数飛来!

しまった!用心忘れてた!

もう、お好きなように…(アブにやられました)

 

⑥ 北東から雲出現

 画面左正面に北斗七星ですが、この後雲に隠れました。

東の空は、快晴状態です。

この後、東の空側では流れ星が流れています。

早すぎないかい?!

 

⑦ 瓶ヶ森側 撮影スタート 

ちょっと早かったんですが、撮影スタートしました。

 

⑧ 石鎚山側 撮影スタート

21時に撮影スタートです。

南西から来る雲と沈みゆく月明かりを

絡めながらの撮影です。

さて、雨の準備開始です。

 

⑨ 月が霧中に

まもなく沈みゆく月が、

南西から伸びる薄霧に光が増幅され拡散しています。

これも自然現象。

 

⑩ 薄霧状態

霧自体は、薄く隙間から時折星空が見えたりします。

霧雨が降り出し、30分ほど様子見です。

いつ晴れ間が回復するか、予想がつきません。

23:35で撮影終了としました。

流星群撮影なら、これからが撮影タイムでした。

ひそかに本撮影と目論んでいましたが、

さっさと諦めといて良かったです。

 

風景写真を絡めた撮影を、今後も取り組んで行ければ

なにか新しい課題と直面することができるかも?

の願いを込めこんな撮影体制にしています。

以上で

撮影終了!

 

『まとめ』

さて、今回は久しぶりの遠出です。

松山市から国道33号線を軍艦岩まで一走りし、

あとは石鎚スカイラインを進んで到着。

※ 自宅から80㌔余りの距離

 

石鎚山へは、この道路原則走りません。

多分、この道で来たの20年振りかな?!

 

石鎚山へは、西条市経由・黒森峠経由・井内峠経由・

上林峠経由・浄瑠璃寺町(遍路道)経由で殆ど出かけています。

よって、私には馴染みが薄い国道です。

 

今回は、晴れても雨でも撮影に訪れるよう計画して

いたので今までの撮影体制とは一味変わりました。

山登りできるよう準備もしていました

 

車の中は、生活必需品を積み、撮影機材はレンズ6本持って出たのとカメラボディは当初3台体制を考えていましたが、2台に抑制。

できるだけ機材は減らしていく思考で準備しました。

準備しなかったのは、飲食関係くらい…

 

この準備をしていたら、

山登りする気持ちが沸いてくるため、

あえて準備しませんでした。(自己操作かな?)

 

以上のようなことから、

今回は、”石鎚山に行ける”という楽しみと”風景写真を撮る”

という軽いテーマででかけました。

雨の撮影なら、カワセミ撮影で日頃やっているので

苦にもならないですし、ある程度は経験積んできたから

何らかの対応は出来たと思っています。

 

ただ、流星撮影は別格です。

前回のブログ記述では”しょぼい流星”と表現していますが、

感動の連続です。

ここだけは、変わりありませんので申し添えておきます。

そんなわけで、

流星撮影については、

先日のテスト撮影(流星群撮影)が、

本撮影に昇格ということで、

今年のペルセウス座流星群撮影は終了です。

そして、石鎚山の風景撮影(夏山編)も終了です。

 

それでは、長文になりましたことをお詫び申し上げ、

今回の掲載を終了したいと思います。

 

私は、明日から仕事再開なので

また、ブログ掲載できる日を楽しみに

皆さんのブログも拝見させていただきながら

日々過ごしていきたいと思います。

 

暑さが続きますが、

ご覧の皆さん、良い日々をお過ごしください。

 

では、失礼します。閲覧感謝です)