ドラえもん日記。

ドラえもん日記。

~ドラちゃんリハビリの巻~

Amebaでブログを始めよう!
色々考えた1年。

結論。
本日、ドラッグスターは我が家から旅立ちましたキラキラ

年明けからずっと考えてて、ちょうど免許取って10年の年なので
いい区切りかなって思うようになって。

ラストイヤーにしようぐすん
と、決めて保険の更新をしたわけです。

そうと決めたら悔いが残らないようにと
無理ないぐらいのツーリングへ…

ちょうど3月頃
一緒に走りませんか?
と、とある女性から御誘い頂きツーリングの予定もできたので
去年よりは乗る機会が増えましたニコニコ




カッコいい883と群馬の梅林園にて。

久しぶりのツーリングで立ちごけアセアセ
タンクに凸凹傷を作ってしまった滝汗
ここでまた…やっぱ手放すか…と迷いが出る。


が、慣れてしまうとやっぱ楽しいラブ
風が気持ちよく、また悩むショボーン


次の月も883の彼女と彼氏の3人で三峰ツーリングに行きOK




883の子の彼が載っていたイカツイハーレーに跨がせてもらいました照れ





三峰でお守りを御神木パワー注入中ウシシ


秩父のツーリングは私には走りやすくて楽しかったルンルン
ずっと先導だったので帰宅後はグッタリしましたが笑

また楽しくて手放すのを迷った時期ですタラー

そんなこんなで夏が近づき何度も何度もお誘いされてたけど
なかなか予定が立たずえーん
断ることがとってもつらくてこんなことならバイク持ってない方がいいんじゃないかって思うようになりました。


そう、バイクがあるけど乗ってあげられない。
誘われても断り続ける辛さ…
このストレスがどんどん膨らんで決断することにしたのですショボーン


バイクが好きだから手放すことにしました。


何年も乗ってあげられなかったドラちゃん。
本当に申し訳ないぐすん


この後、数回ツーリングのハイライト下矢印

真夏のナイトツーリング星 18.7.15




4台で走りました自転車





しばらく走れず…とうとう…





18.10.28 ラストツーリングキラキラ


最後の朝マックで待ち合わせコーヒー





初めて参加したツーリングコースを
当時から一緒に走ってくれた2人とラストツーリングおねがい




2人は最初とバイクがだいぶ変わったねウインク
私は最初も最後もDS4てへぺろ





ブログの写真にもなっているいつものスポット
最後もしっかり撮りました!






皆んなでも爆笑






このアングルも最後ですニヤリ






走っているとこの10年の思い出が蘇りますキラキラ
楽しくって手放さない方がいいかもって思ったりもして
色んなこと考えながら走った日だったくるくる





なんか、偶然にも「ありがとうございました」の前だったアセアセ




秩父周りで帰りました。

秩父は私の第二の故郷なのです。
ただ単に父親の地元ってだけですがウシシ






皆んなで記念撮影ラブ
並びがバイクと一緒だったね(笑)


最後にハーレーの試乗会で883乗って帰りました!
ハーレー乗りやすかったなぁー
経済的に絶対乗れないバイクだけどねアセアセ


査定しに行った時
本当の最後に乗ったドラちゃん





いい写真キラキラ
最後に撮れて良かったおねがい


本当にドラッグスターで

色んな人と出会って

色んなところ行けて

色んな経験させてもらった。


バイクはいつかまた乗りたい。

また帰ってくるよ。



ただ、ドラッグスターは卒業です。


本当ありがとう照れ



ドラちゃん大好き〜ハート







でした。

おしまい…


2009年2月8日 ドラッグスター400 納車してからもうすぐ9年になります。

今は3代目のドラですが、納車後すぐ妊娠発覚し
全く乗らなくなりましたえーん

それでも何とか5年維持しましたが…
もうそろそろ限界のようですガーン

車検は1年あるのでもう1年様子見ることも可能だけど…

この1年何回乗る事になるのか?
仕事をフルタイムにしてから時間の余裕が本当にないショボーン

週末は週末で子供と一緒にいてあげないとだし、
一人で遠くまで行く元気も勇気ももうない…

かといって、大人数でのツーリングについて行く体力もない。
きっと次の日グッタリして何もできない気がするゲロー

でもこのまま乗らないで手放すのも後悔しそう…

と、悶々と数日過ごしております。



2月8日、任意保険の更新なんだよなぁ…
乗るなら後一年。


更新するかしないか…
後一回乗れば気が済むのか?
どうせ走るなら春気持ちがいい時思い出のルート走って終わらせたいなぁ照れ

となると、保険更新かなぁ…


あぁ、どーしよ。。。


{BECF24EF-3A19-482A-AD57-362CDB75D827}




先日の敬老の日。
義母の所へ…


{DAAD5CA9-5E75-407F-BF07-3118A0ACF76C}




傘ですが、
パパの後を追いかけてます。


大きくなったなぁ〜照れ



どうもお盆休みが11日もある私ですニヤリ

とは言っても、週末は家族3人でバタバタするし、
月火水は子供が保育園休みで休んだ気しないしえー
結局、私がゆっくりできるのは3日間だけですにやり


その内の1日を友達と久しぶりにカフェ三昧してきましたラブラブ

まず、最初にずーっと行きたかったベーグル屋さんへ。



カフェと道具のお店『KUTA-KUTA 』



{32D1A3DC-3250-499B-90D9-240F84690CE8}



普段はベーグル販売店で店内飲食ないっぽいんですが
夏の期間はかき氷🍧の営業で店内に入れるんです。
しかも、少しベーグルとスコーンも焼いてくれてますラブ
なので今の時期はかき氷も食べられてベーグルも買えるという爆笑

このお店はブログを書き始めた頃から知っていたのですが
なかなかタイミングが合わず、出産育児とバタバタしてしまい
5年越しのお店なんですよねぇラブ

そして、お店のブログを事前にチェックして
ある程度目星はつけかき氷注文しましたー!



{F685B476-A41F-434C-BB04-D1DE3151E06C}



これこれ!
もはやこれはパフェですよ笑い泣き
私はコーヒールンバってかき氷注文しました。

でも、コーヒーというよりはチョコチップがアクセントがきいていて
チョコレートパフェでしたよ〜〜ルンルンルンルンルンルン

友達は桃ちゃんって桃のかき氷🍧で
こちらも練乳と桃の濃厚ででもさっぱりな甘さキラキラ

そしてベーグルもちゃんと買いましたよ!
というか、ベーグルを買うためにオープン時間に行きました爆笑
でも1名先客いましたがアセアセちゃんと買えました!



{ACF31929-E01B-49DF-9527-DEF1E2DFE7D4}



次の日に頂きましたウシシ
この他にあと2個買ったので計5個購入です。

本当は買った日に食べた方が美味しいけど
たらふく食べた日だったので次の日でレンチンしましたが
美味しかったでーすラブ


くたくたの後は…
ランチを食べに


アドマーニ



{9F136804-EC2E-426D-84A6-D950FA5B893C}

{D9F7798D-533E-420F-B601-06641EC32CF5}



こちらのお店はたくさんの人がいて
賑わってました音符

そして、本日のプレートランチを注文



{22C1676C-5CB9-4EB4-BCEB-DE055D2280DC}



これ写真だと大きさ分かりづらいですが
かなりのボリュームですキラキラ

かき氷も食べた後だったので
かなりお腹いっぱいでした笑い泣き


でもでも
ここは女子会まだまだ時間もあるし話も尽きないしで
次はウチの地元のカフェへ久しぶりに行っとくかって事で…




シナモンカフェ〜〜☕️



{29114A99-F339-457A-B872-238391FBC63C}



ちょー久しぶり爆笑
子供が生まれる前が最後だから4年は経ってる!
やっぱりここに来たらこれだよねぇー




{35DD9CD9-0F97-442F-866E-0CF722ED9085}



シナモンロールキラキラ
お腹いっぱいだったはずがペロッといけちゃうんだよなぁラブ

このお店は近いけど駐車場ないので
ふらっと立ち寄れず数年来れなかったんだけど
やっぱり久しぶりに来ると今度こそランチに来ようって思ったニヤリ

訪問当初から食べたいと思っている
グリーンカレー
まだ食べてないんですよねえー
タイミングが合わなくてねぇ。

次こそフラ〜〜っとランチに来ようっと照れ






またまた、すのこ&ディアウォールを玄関に取り付けましたキラキラ


{23911556-13D7-4019-BB02-D74278AEFC98}


ここには自立する姿鏡があったんだけど
色も濃いブラウンだし、場所も取るしで
壁掛け鏡に変えたかったけど重い腰上がらずタラー

なぜか先週末突然作りたい欲求が出たので
ツーバイフォーとディアウォールを買って置いた。

昨日、仕事が早く終わったので帰ってきて
夕飯の準備もせずにw
取り掛かってしまった(^▽^;)


材料買ってあったので柱の設置はすぐだし
すのこの取り付けもあっという間に出来たキラキラ


{B321F175-5199-4C20-99DB-C43EFC67C793}



ビフォー撮り忘れて途中経過w


インパクトを使ってネジをつける時
ドドドドって職人さんみたいに音が出るのと
ネジが入る感覚…結構ハマります(笑)
できる女(←違う意味) って錯覚しますラブ


今回は鏡を変更したくて
実家にいた頃使っていた鏡を引っ張り出してリメイク。


{E4EF30A1-AA9F-4F38-8CD7-4CDB22D99C42}



元々の色はこんな感じ。
もう少し白っぽくしたかったので
セリアのリメイクシートを貼りました。



{964EF3E8-937E-4AF4-80C5-40FDCB37500C}



これが一番めんどくさかった(笑)
ま、めんどくさいと言っても簡単に終わったけどニヤリ

鏡の他に帽子が引っ掛けられるように
フックを取付けて完成ですキラキラ


2階にあるクローゼットに帽子の収納はあるんだけど…


{B20FFEEC-FDA0-43FD-AACC-09B8C827F19C}




旦那が出かけて帰ってくるたびに
リビングにある、すのこのフックにどんどん置いちゃってプンプン


{C74C676A-CCF2-41D3-B07E-8948C263BEA3}



ガーンみっともなく、何とか別で収納しなきゃって思ったので
旦那用に玄関に帽子収納作ることにしたのです。



{9111DB91-754F-42E8-8A2C-D19FA62CEA91}


キラキラ
これで少しはリビングもスッキリ出来たかな?ニヤリ
ここにまた同じように重ねられては困るので
もう少しフックを追加しておかねばもやもや

ちなみにフックはセリアのアンティークっぽいフック。

柱の下には突っ張り棒でスリッパも収納出来るようにしました!

本当はスリッパを三足くらい置けるようにしたかったけど
スイッチの関係で柱の間隔がこれ以上広げられずタラー
結局、普段使っているスリッパは従来通り
スリッパラックに置いて来客用の二足だけ引っ掛けました。

これで玄関脇が広くなってスッキリしましたー!

こんな所より本当は早く庭を何とかしなきゃなんだけどねぇ…


それはまた今度でてへぺろ