仙台うみの杜水族館に行ってきました。
2015年7月1日に開館し、2025年で10周年記念!
JR仙台駅から電車+バスで行きました。
・JR仙石線 仙台駅→中野栄駅 200円(大人)
約19分・8駅目下車
2025年6月5日で仙石線は100周年!
仙台駅にポスター掲示していました。
・ミヤコーバス 中野栄駅前→仙台うみの杜水族館 200円(大人)
約7分・直通シャトルバス
行き(駅前→水族館) 15・45分発
帰り(水族館→駅前) 00・30分発(16:00発が最終便)
※2025年版 夏期は増便あり
運賃は現金・Suica・Suicaと相互利用している交通系ICカードが利用可
・仙台うみの杜水族館 入館料2400円(大人)
開館時間:9:00~17:30
何か割引・特典プランはないかなぁと、検索。
アソビュー:この時は何もなし。
楽天チケット:定価+ドリンク付きプランあり。
ローチケ:定価+ドリンク付きプランあり。
じゃらんで:定価+エコバック付きプランあり。
オフシーズンではないので、この時は料金割引がなかった。
ドリンクは、その場で飲むタイプなら避けたい。
缶・ペットボトル(蓋あり)の持ち帰り可能なタイプならいいけど。
ということで、じゃらんで予約しました。
行くかどうか分からなかったので当日にチケット予約。
予約可能なのは当日の開館前(9時)までらしく8時頃に予約。
この時は知らなかった。あぶない。あぶない。
ギリギリでした。
ダイオウグソクムシの抜け殻
2025年5月28日(水)バンドウイルカの赤ちゃんが誕生!
2025年6月6日から一般公開開始。
母親:コーラルから産まれ、母イルカに寄り添って元気に泳いでいました。
背びれが母に比べて小さくてかわいかった。
イロワケイルカのセーラも妊娠中でかなりお腹が大きくなってました。
もうすぐ出産。泳ぐのも大変そうな感じ。
【追記】
2025年6月22日にイロワケイルカの赤ちゃんが誕生。
日本国内では7頭目となる希少な生きもの。
イロワケイルカは、鳥羽水族館・仙台うみの杜水族館のみ飼育。(2025年時点)
2025年7月8日より一般公開開始。
母イルカのセーラは34歳と高齢出産。
オスのライト9歳(2022年5月鳥羽水族館から来園)と25歳差のカップル。
ベビーラッシュ!
赤ちゃんを見られる期間は短いのでお見逃しなく。
↓じゃらん特典のエコバック↓
公式キャラのペンギンのモーリーがいます。
これを表面とした時。
裏面
右側面
左側面
このバッグはペットボトルを100%リサイクルして作られています。
洗濯機で洗うことができます。
じゃらんオリジナルバッグ。
後日、このバッグに水族館で購入したお土産を入れて渡したら喜んでくれました。
ハイキュー!!コラボ開催してました。
2025年5月31日~6月30日まで
スタンプラリー(参加費):800円
800円出さなくても、スタンプは押せます。
手帳にスタンプ押してきました。
スタンプ6種類:影山・日向・研磨・黒尾・宮治・ツム
仙台なのに及川さんと岩ちゃんのスタンプはなかった。
仙台うみの杜水族館の入館料:2400円(大人)は高いなぁ。
アドベンチャーワールドの入場料:5300円(大人)よりは安いけど。