無料招待券を貰ったので、バレーボール女子:Astemoリヴァーレ茨城vsアランマーレ山形の試合観戦に行きました。

指定されたブロック内での座席選択が可能でした。

 

コートサイドS席:FC非会員:5500円(当日6000円)

発券手数料:330円(1枚につき)

今回は発券手数料も無料でした。

2枚貰ったので、当日券購入:12660円相当。

トップ画面に映っている

Astemoリヴァーレ茨城 No.13

野中瑠衣選手は秋田市出身。

(秋田市立泉中→北高)

 

泉中学校は、様々なジャンルの有名人を排出してると思う。

歌手:松本英子(代表曲「squall」)・登山家:小松由佳(K2登頂)・ローカルタレント:木杉優介も泉中の出身。

 

秋田市立体育館(天井)

雨漏りするのか、黒いシートが紐で固定されてました。

よく見ると円形部分にも青いレジャーシートのような物が見えます。

1994年に完成して、30年以上が経過。

建物以内にバケツが置かれていて、雨漏りが深刻。

 

 ↓ 秋田大会 特設ページ ↓

 

【大会名】
 2024-25 大同生命SV.LEAGUE WOMENレギュラーシーズン第19節 秋田大会

【対戦】Astemoリヴァーレ茨城vsアランマーレ山形


【日時】2025年3月16日(日) 13:05 試合開始
【入場開始時間】FC先行入場11:15/一般入場11:30
【会場】CNAアリーナ★あきた(秋田市立体育館)
( 秋田県秋田市八橋本町6丁目12番20号)

 

入場者数:1151人

前日の3月15日(土)も同じ会場・同じ組合せで試合あり。

15日(土)の入場者数:913人。

 

15日(土)は秋田市の八橋陸上競技場(ソユースタジアム)でサッカーJ2:ブラウブリッツ秋田のホーム開幕戦(第5節)が行なわれたので、そちらに参戦した人が多いのでは。

ブラウブリッツの試合入場者数:7795人。(対戦相手はJ1から降格したコンサドーレ札幌)

15日(土)サッカー・16日(日)バレーと連日観戦した人もいるかも。

 

【会場内の座席表】

 

座席選択でミス。

アランマーレ秋田=バスケのチームなので、アランマーレ山形もバスケのチームだと思っていた。

つまり、バスケの試合だと勘違い。

チケット発券してからバレーの試合だと気づいて後の祭り。。。。

 

アランマーレは、地域によって競技が違うのを初めて知った!

アランマーレ秋田=バスケ

アランマーレ山形=バレー

アランマーレ富山=ハンドボール

 

バスケだと思っていたので、バスケットゴール付近がいい席なのかな~と選択。

バレーだとラインアウトしか注目できない席でした。

 

発券後にすぐ気づいたので、まだ良かった方かも。

当日、バスケの試合を見に行ったら、バレーの試合だと気づいたらどうなっていたんだろう。

 

3月16日(日)タイムテーブル

 

正午すぎの練習風景(秋田市立体育館)

 

試合前に審判2名がネットの高さを測定していた。(2.24cm)

規定を満たしていないと試合が成立しないので。

 

スタッフかボラなのかは不明ですが、かなりの人数。

コート周辺だけでも

主審1名・副審1名

ライン審判:4人

ボールガール:4人

床拭き係:4人

ビデオ判定係などの関係者多数。

 

この他にも、チケット受付・座席案内係・グッズ販売係など大勢の人たちの協力で、試合が成立しているんだなぁ。

プレス席に記者もいた。

 

試合MC:ジェームス英樹

つのだ☆ひろ似。

茨城のローカルタレント・MC・司会業の方。

 

バレーの試合は1セット:25点先取。

5セットマッチ中3セット先取で勝利。

5セット目(フルマッチ)は15点先取。

 

Astemoリヴァーレ茨城の選手が多彩だった。

9番:ブリオンヌ・バトラー(アメリカ代表)
身長195cmのメリハリボディ!

 

14番:マッケンジーメイ

身長190cmで相葉詩織に似てる。

 

7番:徳本歩未香(リベロ)

身長:152cm。

ブリやマックにいじられてるのを見て、人間は多種多様なんだなぁと感じた。

 

*********************************

 

AKT(秋田放送)アプリにて、観戦チケット60%オフで販売

試合当日14時まで購入可能

 

*********************************

 

 

↓ 試合会場レポート ↓