あ、っという間に、夏休みも半分が終了しました😭

夏休み、毎日10時間以上、合計400時間を目指し、

連日の塾通いです😤

正直、10時間未満の日はありますが、10時間以上

の日はそれほどないので…目標は未達かなぁ😓


とは言え、毎日、暑い日が続きますが、娘ちゃん

は頑張って夏期講習中。

いや、冷房効いている塾内の方が、実は過ごし

やすい気がします…🤣


さて、8月も終わると過去問演習が始まります。

早稲田アカデミーでは、毎週、月曜日に過去問

1回分(算国理社)の解答用紙を提出。

早稲田アカデミーで採点して、1週間後の月曜日

に返却だそうです😊

(記述問題は採点してもらう意味ありそうですが…)


一方のトーマス。

問題1回分に週1回解くまでは同じですが、解答と

解説は授業でやるとの事😤

つまり、4科目やるには、それだけで4コマ(月

176,000円ぐらい)取らないといけない…😅

なかなかな金額…😭

その代わり、早稲アカだと解き直しはご家庭

マターですが、トーマスはコミコミです🤣


ちなみに大学入試では、過去問と同じ問題が出る

事例がありましたが、大学入試でもレアケースで

あり、中学受験ではまだなさそう🤔



そうであるならば、入試に備えると言う意味では、

本来的に2度と出ない過去問よりも、その学校ごとの

出題傾向や出題形式を踏まえた予想問題をやる方が

良いはずです🤔

(予想の精度が良いなら、なおさら)


早稲アカのNN志望校別コースは、まさしく、

この出題形式を踏まえた、予想問題を解きまくる

講座ですが、全ての学校で同じことを出来るわけ

ではなく…😓

結局、NN志望校別コースが設定ない中学は、

SS(最上位)クラスであっても、出題されそうな

範囲の予想問題(プログレスコースやYT週テスト)

をやらせているわけですが、それだと出題分野の

予想は出来ても、学校別の出題傾向や形式の対策が

できないため、過去問もやりましょうとなります🙇‍♀️



一方で、トーマスは個別指導塾なので、本来学校別

の予想問題を作って指導すべきなんでしょうけど、

その能力はないので、過去問重視にならざるを

得ないのかと😅


まぁ、過去問演習はどこまでやる必要があるのか、

中学受験をしていないパパにはよくわかりませんが、

それなりにやらないといけないんでしょうね🤣

夏休み終わっても、9月からやる事いっぱいだぁ😅