1歳7ヶ月

5月末に1歳半検診に行きました。
あとから見直すこともあるし、書き留めておく。

個別、集団検診ともに1歳7ヶ月を過ぎてから行きました。


息子ははっきり言って、体の成長は早いけど中身はまだまだゆっくり。
1歳7ヶ月のそれではない。

ただまあ…わたし全くキニシナイ人で。(笑)
だって、ねえ…?

アメブロだとフォローしてる人少ないしサンプル数少ないけど、Twitterなどを見てても同じくらい喋らない子いっぱいいるし、この時点でふるいに掛けていいのか?って思う。

下を見ても上を見てもきりがないけど、正直気にする段階じゃないと思ってる。
でも気にしてる人がいることも知ってる。

(Twitterのふぉろわーさん、息子同士が誕生日一緒なんだけど、絵本のひらがな読めるっていうまさかの神童おねがいそれくらい個人差激しい笑い泣き

息子は、1歳位にバイバイもどきを習得する…か!?
と思わせぶりな態度をとってから習得まで時間がかかり、今尚、はっきりしゃべるのはバイバイくらい。

いないいないばあ、もどきもするけど、
こっちのほうが更にムラがある。口笛
(いないいないばあ、のモーションがないとやらない)


発達検査でよくある積み木、な〜んで、事前に「練習させて」って言われてないのに、できないと発達障害なんだってばよ?って思ってる。

これ言葉も同じ。
指針を示されてないのに、変なの…

と思って、最後まで練習しなかったのに、私が数段積んでみたら、1つだけその上にぽんっと載せたため、謎の合格(笑)

後にも先にも、積んでるの見たことない(笑)


しかし、保健師と対面してもバイバイをいわず、
暴れまくって指差しもせず。(最初からできないけど笑い泣き

13時受付開始〜に合わせて、保育園から寝かせつつ行ったのに、急に早く始まって寝足りなかったための不機嫌もあった…orz

(だいたいの自治体が子供の昼寝タイムに設定しすぎじゃない?あえて不機嫌で能力値が下がるタイミング狙ってる?(笑))


ここで、食事の相談と言葉の相談両方案内される。

食事面は結局、申し訳ないですけど、「それ全部試しました」「それは食べません」ってことしかアドバイスもらわなかったなあ。

息子は未だに噛まずに飲めるものしか食べたくない。
偏食がすぎる。

朝 食パン、バナナ(、ヨーグルト)
昼 納豆ご飯、バナナ(、ヨーグルト)
夜 納豆ご飯、バナナ(、ヨーグルト)

ヨーグルトは服薬時は絶対あげるけど、ほかはまちまち。
お腹のすき具合に合わせて。

面倒なんだと思う…。
保育園では、白米しか食べない。
チャーハンも無理、わかめご飯や混ぜご飯も無理。
納豆ご飯も保育園ver.は野菜が混ざりすぎてて食べられない。

自宅では、野菜は納豆ご飯にみじん切りのオクラいれるからオッケおねがい


先生も最初は色々言ってたけど、【この子はいまはまだ無理だ、そのうち急に食べることもある】モードにシフトしてくれてホッとしてる。

BFとかのドロッドロ系なら、外出時に食べさせれば食べるよ。


言葉の相談は、待ち時間長くて息子が飽きてかわいそうだから「悩んでないんで帰りますおねがい」って言って帰ってきた。
悩んでないんですわ……おねがい



ひねくれてるのかもしれないけど、
「育てにくさを感じますか」って質問もきらい。

誰だって苦労してるのに、育てにくい?って言われたら、そんなことない、うちの子いい子よ!ってなっちゃうじゃん。
それって鬱やストレスで潰れそうな人をむしろ潰しにかかってると思う…。

だから、少し感じるにチェックを入れた。

「ごはん食べないのと、未だに夜中少なくとも5〜6回起きるのに困ってます」

って言ったら、なんて言ったと思う?

「う〜ん、ぜんぶ完璧な子なんていないんですけど、むしろ完璧だったらつまんないというか…」

は?
そんな答えしか返せないなら設問消したほうがいい。

完璧で、手のかからない子だったら、愛情がなくなるとでも?
むしろ一緒に楽しむ時間が増えてふたりともハッピーだよ。
怒ったり泣いたりする時間を楽しみにあてられるんだから、最高に決まってるじゃん。


発達障害の存在を馬鹿にしてるわけでも楽観してるわけでもない、
ただしあまり保健師に対しての信頼もない。


新生児訪問で、家に来て手も洗わず拭かずに息子のこと診てたの未だにわすれないぞおねがい

(引越し先で、再度うけた新生児訪問の方は手洗いいいですか?って聞いてくれたもんね…)