離婚が成立したので、婚姻費用から養育費になりました。

子ども三人で5万円。普通に考えると、少ないけど、夫の収入と私の収入を考えると、これが限界です。(ないところからは、とれないということね。)

5万円すらも、来月から失業するから、払えないんですってよ~(笑)
昨日、メールにて「俺は払わない正当な権利がある」と自慢してきました。
さらに、「俺はお前のように金があっても、心が貧しい人間になりたくない」と吠えてきました(笑)

相変わらず、です。この考え方を変えない限り、とてもじゃないけど人の役にたつことなんてできないでしょう。何とか考えが変わり、幸せな人生を歩んでくれるとよいのですが。(こちらには関わらずに)

私も金があってもとか言われるほどでは、ないんですが、元夫は勘違いしてるようです。

働かせていただいている、人の役にたたせていただいている、その結果としてありがたくお給料をいただいている。
ただ、それだけなのですが。

養育費も少ないし、法テラスも使えないし、母子家庭手当関係も全くもらえないし、女性が、ある程度収入があると、損だなぁ

なんて思ってしまうことが、離婚問題でちらほらありましたが、子どもたちを育てていく上で安定した仕事や収入があることは、ありがたいこと。

「はたらく」ということは、
【はたをらくにする】ということ。

仕事を通して、たくさんの幸せを届けるべくこれからも、母さんがんばりますウインク