援農メンバー、Lineのオープンチャットにて随時募集中です!

オープンチャット「大豆倶楽部」は下記URLから「誰でも」「いつでも」入ることができます。

https://line.me/.../1IssQt-Ve36Lz7osLehdaxUdTiYL9qOUF...

 

 

こんにちは。八ヶ岳ピースファームです。

今年から本格的に「大豆」の自給プロジェクトを始めます。

大豆は”日本食の要”とも言える食材の1つ。

しかし、なんと自給率は20%とかなり低く、無農薬無肥料栽培で種にもこだわった品種にもなると、ほぼ存在しないレベルになります。

それでも、最近になって「手前みそ作り」といって、自分で味噌を作る方も多くなってきています。

自分で作った味噌はとても美味しく、自分の菌も入っているので、”生きた味噌(菌)”を体に取り入れる大切さも認識され始めています。

 

そして、その原料となる大豆、お米、水が全て

 

<無農薬無肥料>

<在来品種>

<キブツ八ヶ岳のお米>

<八ヶ岳の湧水>

 

と素材に超こだわったお味噌となると、それこそ計り知れない価値があります。

そんな大豆から始まる加工品(醤油、納豆、豆腐など)を自給自足できるようになるように、この「大豆倶楽部」を通じて自給プロジェクトを進めていきたいと思います。

 

 

大豆プロジェクトですが、僕らも新しい試みです。

 

新しい畑で課題もたくさんあります。

 

①そもそも大豆が育つ土なのか検証

→標高1200m、5年以上の耕作放棄地

 

②「除草」「収穫」作業が間に合うのか

→1800坪の広大な面積を無農薬無肥料でやるには相当大変な作業

 

③鹿などによる獣害被害

→周辺は人より鹿の方が多いのでは?というエリア。鹿柵だけで防げるのか。

 

④収穫量がちゃんと取れるか

→肥料も農薬も一切使わないので、収量が読めない。

 

現状、パッと思いつく限りでも課題はたくさんあります。

 

 

しかし、いい点もあります。

 

 

その1つが「甲斐大泉駅から徒歩15分」という立地です。

 

車で来られる方はもちろんのこと、駅からも徒歩圏内ですので、アクセスしやすい立地になっています。

八ヶ岳在住の方だけでなく、電車で八ヶ岳に来れる方は、実際に畑で一緒に農作業をして、この大豆の自給プロジェクトに好きな頻度で関わることができます。遠方で来れない方も、もちろん大豆倶楽部に参加することは大歓迎です。

その農作業日や実際の運営に関しては、「Lineのオープンチャット」というシステムを使って運営していきます。

このオープンチャットは普段使っているグループLineと同様にとても使いやすい仕様になっています。

そして、好きなタイミングでトークルームに入室・退室が可能。そして、途中から入室した場合でも、過去のトークを見直すことができます。

とてもわかりやすい機能ですので、ぜひ、一度ポチと押して、「大豆倶楽部」に参加していただき、大豆自給プロジェクトに関わってもらえたらと思います。

(入会金など発生しません。いつでも簡単に入室・退室可能です)

 

大豆倶楽部に参加すると

 

①実際に八ヶ岳の畑に足を運んで一緒に大豆育てる農作業と運営に関わることができます。

②収穫できた大豆は大豆倶楽部の方に優先的にご案内。

③大豆に関する加工品作りイベントに参加できます。

 

 

大豆に興味がある方はぜひ、こちらからポチッと押して下さい。

https://line.me/.../1IssQt-Ve36Lz7osLehdaxUdTiYL9qOUF...