バカでも分かるヴァイスシュヴァルツ⑤(最終回) | サムライワカバ

サムライワカバ

TCG「ヴァイスシュヴァルツ」メインに近況報告を交えつつ日々を送る「夜騎-yaki-」という奴のブログ

あらすじ:簡単に言っちゃえば自己満足だけど見てみると「へぇ」が見える。単にそれだけの解説集。

①…種類とかレギュレーションとかの基本事項⇒こちら

②…一通りの流れと場の説明⇒こちら

③…キーワード能力⇒こちら

④…準備~CXフェイズ⇒こちら


バカWS講座の続きですが、今回はいよいよWSの華、「アタックフェイズ」についてやね。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


②でも言った通り、アタックする事が出来るのは前列の枠にいる最大3体までになり、能力が無ければ基本バトル相手は正面のキャラになる。

ただし、先攻第一ターンのみは1体しか攻撃することはできません。

んで、アタック方法は3種類。
「ダイレクトアタック」…相手のキャラがいないときの攻撃方法で、この方法で攻撃した時、攻撃したキャラのソウルは+1して計算される。

「フロントアタック」…正面にキャラがいる際に使える攻撃方法。この場合、ソウルの増減は無く、このアタックのみキャラ同士のバトルが発生する。

「サイドアタック」…正面にキャラがいる際に使えるもう一つの攻撃方法。これもバトルを行わないが、攻撃したキャラのソウルは正面のキャラのレベル分減ってしまう。
これも悪いばかりではなく、最後の詰め等に使われる事が多い。


基本的にはアタックフェイズは以下の様に進む。

(1)アタック宣言ステップ前列のキャラを1枚レストして3つの攻撃方法の中から選択して宣言する



(2)トリガーステップアタックしたプレイヤーはデッキの一番上のカードをめくり、右上にあるアイコンの効果を適用する。効果を適用した後それはストック置場へ送られる。この一連の動きを「トリガーチェック」という。

では各アイコンの説明。

HS松戸店員的常連客ブログ-サムライワカバ--アイコン …特に固有名称無し。これが捲れた際はそのターン中アタックしたキャラのソウルは+1される。俗称「ドラ」。


HS松戸店員的常連客ブログ-サムライワカバ-「リターンアイコン」…竜巻型のアイコンで黄色(一部では白と言われている)専用。これが捲れた時、相手のキャラを1枚指定し、それを相手の手札に戻す所謂「バウンス」効果。WSではパワーの比較の前にこのトリガー効果が入る為、本来控え室へ行くキャラが生き残っている事もある。ただし、バトル相手をバウンスしたからと言ってアタックがダイレクトになる訳ではないので注意。


HS松戸店員的常連客ブログ-サムライワカバ-「プールアイコン」…袋型のアイコン(これを妹に見せると餅巾着って言われたww)で緑専用。こいつはデッキの一番上のカードをストックに置ける、というもの。

…ん?それって何の意味も無いじゃん、と思った方の為に説明。

このゲームではトリガーとして確認したものは一時的に「トリガー置場」みたいなものに移動する(公式には書いてないんで自己流の解釈)。それとは別にデッキから1枚ストックに行く、って訳。

つまり、こいつをめくるとストックが更に1枚増える、っつーこった。


HS松戸店員的常連客ブログ-サムライワカバ-「カムバックアイコン」…扉型のアイコンで赤専用。これは簡単に言えば控え室から1体キャラを回収できるというMTG的に言えばサルベージ効果。こいつが最も使用頻度の高いトリガーだろうが、一つ注意。これがデッキの一番下でめくれた場合、即座にリフレッシュが入る為何も回収出来ないので気をつけるように。


HS松戸店員的常連客ブログ-サムライワカバ-「ドローアイコン」…本型のアイコンで青専用。これは読んで字のごとく1枚デッキからカードをドロー出来る、というもの。確実に1枚手札が増えるが、指定できない為に信頼性に欠ける。


んで、以下2つは「ハルヒ」から導入されたアイコン。


HS松戸店員的常連客ブログ-サムライワカバ-「ショットアイコン」…隕石(らしいが火花でも可)型のアイコンで黄色専用。これはこのアタックがキャンセルされた時追加で相手に1点ダメージを与える、というもの。詰めの1点は非常に魅力的だが個人的には使えばまず通常打点が入ってしまう為あんまり恩恵を受けられないorz


HS松戸店員的常連客ブログ-サムライワカバ-「トレジャーアイコン」…金塊型のアイコンで緑専用。効果はめくれた時強制的にそのカードは手札に加わり、デッキの1番上のカードを任意でストックへ置ける、というもの。かなり癖の強いカードだがCXを連発できる状況なら十分に使える。


以上がアイコン説明とトリガーステップの解説。



(3)カウンターステップ…これは相手(アタックされる側)のみが行えるステップで、助太刀やカウンターアイコン(レベル、コストの下にあるゲンコツマーク)のあるカードを1枚だけ使用する事が出来る。

ここでの注意は1つ。このステップはフロントアタックされている時にしか発生しません!!



(4)ダメージステップ…ここはアタックされたプレイヤーのダメージを処理するステップ。

処理方法はデッキの上から1枚ずつめくっていき、その分だけクロックに置かれる、というもの。

そしてココがWS一番の醍醐味「ダメージキャンセル」の説明だ。

このダメージとしてカードをめくっている最中にCXが捲れる事もあるでしょう。

そのCXが捲れた時その時に出たカード全てを控え室に送り、ダメージを無かった事にしてくれるシステムなのである!!

最終的にはそのキャンセル率が大きく関係してくるので、ストックの処理やデッキの枚数等を常に把握していなければならないんでちょいと大変だが、これが巷で言われている「運ゲー」の言われる所以だ。



(5)バトルステップ…ここで初めてキャラ同士のパワー比べが発生する。これもフロントアタックのみだが低い方はリバースする事になる。



(6)アンコールステップ…アタックした側はリバースしたカードをこのタイミングでアンコール(復活)させる事ができる。③でも言ったが効果を持っていなくても3コスト支払う事でどれでも1体アンコールさせる事が出来るので注意しておくように。


以上がアタックフェイズの説明でした~。


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


最後にエンドフェイズ。

ここでは使用したCXを控え室に置き、手札が7枚より多ければ7枚になるように調整するフェイズ。

ここで「このターン中~」と書かれた効果が終了して1つのターンが終了。

手番を交代して初めから…と繰り返していく。


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


いかがだったでしょうか?

ここまでルールの説明をしてきた訳ですが、少しでもルールに慣れていく手助けが出来たのなら幸いです。

後はお近くのカードショップや大会、ブシロードの公式イベント等でPR配布やフリーバトルはやっておりますのでそちらの方に行って頂けると良いでしょう。


そんな訳でこれで初心者向けの説明は終わります。

質問はコメとかメッセで送りゃ何かしらで必ず答えます。


そいではまたいつか。バ~イノシ(゜▽゜)ノシ