真夏日が続きますが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

こんな時期には
バイクにも乗れず
お部屋作業ばかりに
なりますよね~~

ちゅうわけで
タンクカバーの続きをば。。。
(定型文ですがナニか⁉\(//∇//)\)

さてと。。。
始めますか\(//∇//)\

イメージ 2


3度目の入院も終わり、これで
胆のう結石も一応完治‼
あと、痛いのは指くらいかぁ♪( ´▽`)

で、右側にもパテを盛り盛り~~

イメージ 3


しては、削り~~

イメージ 4


盛り盛り~~

イメージ 5


しては、削り~~

イメージ 6


を毎晩のように
繰り返しておりました~~\(//∇//)\

タンク下部のベロも
盛り盛り~~

イメージ 7


こんなモンかなぁ~~

イメージ 8


左右のバランスを見つつ

イメージ 9


立てかけて見たり~~

イメージ 10


横にして見たり~~

イメージ 11


だ~いたい
のフォルムは似てきたかなぁ~~

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15


で、カウルステー用の穴処理を
する為、前回車体に乗っけた時に
穴位置が少しズレていたので
砥石でゴリゴリと穴を広げます~~

イメージ 16


車体にカポっ!\( ˆoˆ )/

イメージ 1


ここでカラーを用意して~~

イメージ 17


タンクカバー後ろ下部をノーマルタンクを
固定しているステーと
共締めします~~♪( ´▽`)

イメージ 18


こんな感じ

イメージ 19


おっと!
右側にハンドルをいっぱいきると
アクセルワイヤーが干渉するやん!

イメージ 20


後で、逃げの切り込みを入れますか。。。

で、フレーム側のカウルステー取り付け用のボスのネジ穴にいらないボルトを入れて
さっとパテを盛り盛りします~~

イメージ 21


時間を置いて、パテが固まらないウチに
さっとボルトを抜きます~~

イメージ 22



ケ○の穴ではありません~~\(//∇//)\

キレイに磨いて~~

イメージ 23



オーマイガっ‼💦

イメージ 24


薄々、気づいていたのだが。。。
カウルステーが入らない💧💧💧

イメージ 25


度重なるタンクカバーの
スープアップと
初期設計(そんなんしてないけどね)
の甘さから、カウルステーを取り付ける
際のステーの通り道が完全にない‼

もちろんかなり削り込めば
通り道を作ることは出来るが
近寄ってきたフォルム
(それほどではないが。。。)
大きく崩すことになる!

うう~~ん
と0.5秒程真剣に悩んだが

ええ~~い‼

イメージ 26


と大穴を開け出す\(//∇//)\

しゃらくせーっ‼

ドリルをマシンガンのように
打ちまくり

イメージ 27


カポっ

イメージ 30


これでカウルステーの
通り道が出来ました!

イメージ 31

イメージ 32




微調整をして

イメージ 28


良し❣
入った‼\( ˆoˆ )/

イメージ 29


クリアランスギリギリ~~\(//∇//)\

イメージ 33


カウルステーを取り付けた
状態で必要のない空間を
パテで埋めます~~♪( ´▽`)

イメージ 41


で、パテをキレイに
削り落とし
出来上がったのが。。。

エイリアン⁉\(//∇//)\

イメージ 34



アクセルワイヤーの逃げ口も
作ったところで

イメージ 35


パテもちょうどなくなったので

イメージ 42


#120ペーパーでの造形も
これくらいにしとこかなぁ

イメージ 36


う~~ん
う~~ん

やっぱ気に入らん‼

イメージ 37


更に2kgのパテをポチり

イメージ 38


またまた盛り出しました~~\( ˆoˆ )/

イメージ 39



イメージ 40