yasutsukuのブログ

yasutsukuのブログ

映画、テレビ、本、観た 読んだ 簡単な感想 など覚え書き程度に書いて行きます。

追悼 ドナルド サザーランド アヌーク エーメ

 

6月18日 2024年 アヌーク エーメが亡くなって その二日後 ドナルド サザーランドが亡くなり 喪に服したつもりで、、、

 

ドナルド サザーランドは 好きな映画が多く有って 半世紀以上 俳優生活をすると言う 芸能人 俳優には 定年が無いから 需要が有れば 現役でいられるけれども 忘れられる人も沢山いる訳で 人気商売だから 結局 素行の悪い人は消えてゆく世界。

 

戦略大作戦 1970年 クリント イーストウッド主演の 戦争活劇 ナチスが集めた金塊を奪いに行くという 何と言う呆れたストーリー この時に感じたのが えらく弾を使うなあって ヨーク軍曹 ゲリー クーパーが主演の映画では まあ 第一次世界大戦の頃 百発百中の命中率だったのに 一人を倒すのに使う弾が30発くらい使ってる これが戦力かなと思ってしまう、戦車の王様と言うべき タイガー戦車 それに戦いを挑む サザーランドのシャーマン戦車 タイガー戦車の弱点は 後ろ 後ろに回れば確実に勝てるって ゲーム感覚な訳で 面白かった、最後は みんなで金塊を分け合って終わりだけれども 今の映画は 独り占めするのが多くて 何かギスギスしていて スカっとしないのが 問題だと感じる。

 

SF ボデイ スナッチャー 1978年 他の星から胞子が地球に舞い降り 人間に変わる そっくりそのまま新しく作り替えてしまう話、この原作で 三度作られた作品、最後の女性の叫び声 そのアップで終わるんだけど 空しい終わり方で 衝撃的で印象深い作品。

 

針の眼 1981年 ドイツのスパイ 確実に情報収集するスパイって 口八丁手八丁で目立たない いつの間にか溶け込む 何とか奥さんも寝取ったかに見えたが 残念 愛国心が強かった この舞台がアメリカなら 違った様に思えるけれども イギリスの自国愛が強いと言うのを アピールしたかったのか、それともイギリス人気質がそうなのか そこのところが分からないけれども 悪は滅びるストーリーでした。

 

鑑定士と顔のない依頼人 2013年 マッチステック メン 2003年の作品と同じだけれども、いやいや スティング もっと前の テキサスの五人の仲間 の作品の様に 騙し騙されの作品。

スティング は騙す為に全部見せて行き そして最後に観客も騙した作品で 凝ってた、鑑定士と顔のない依頼人 登場人物に難が有って その人物を理解する事に時間が掛かったけれども まあ 芸術家だから仕方ないかと 自分を納得させながら見たけれども 筋が通ってない それに何となく結末が分かったけれども ロマンチックな感じ 初めての女性が忘れられない 気がふれても 初めての女性だけ覚えてる いや その女性の事だけ考えてる 本人は幸せなんじゃないかと、、、、、

 

ドナルド サザーランドの一番は やはり マッシュ でしょう、戦略大作戦 と同じ年に上映され テレビ版まで作られた作品、この時代は 朝鮮戦争で 悲壮感が無い戦争映画、医者としての腕が良く スポーツもやり 真面目化と言うと 冗談好きな仲間たちの話。

文武両道なのに 洒落が分かるって 魅力的で、ブラックコメディーがこれだって 分からせてくれた作品。

監督の ロバート アルトマンのフアンに成ったけれども 毎回 注目されつつ 自分では まあまあかなとその後の作品を評価してしまう、プレタポルテ でアヌーク エーメが出ていて 嬉しかったけれども 最後の発表会 みんな何も着ず ランウエーを歩かせるって それは無いやろ 禁じ手って お梶の方が 美味しい料理もマズイ料理も塩って答えたのと一緒で 肉体美が一番な訳で そんな事は分かってるって言いたかった。

 

アヌーク エーメ って アン バンクロフトや もっと昔のジエーン クロフォードに似ていて 同じ骨格だと思われて 年をとった顔が メークが同じなのか 同じに見えて いやいや 好きな顔なんですが だから 出ていても 見分けがつかない訳で フェリーニ作品にでていても 分からなく しかし 男と女 は分かる、映像と音楽だけで語ったり それぞれ踏み出せない 過去の思い出が邪魔をして その切なさが 見事に描かれた作品で良かった。しかし 三部作に成っていたのは 知らなくて これから見ようと思います。

映像と音楽とセリフの総合芸術だと思ってます、いやいや ライブの方が数倍感動するかもしれないけれども その為に時間が取れないし いつまでも残るし 最近は 映画館にも行かない状態で 映画好きと言ってる自分が恥ずかしい、、、

 

亡くなったのは 運命だと思って解決してるけれども しかし 何かしら影響を与えてくれた人って 忘れない 死んだときにその人の偉大さが分かるって 自分はどうなんだろうって まだまだ死ねない状態です。