やっとこの記事を書くところまでやってきましたー。

10月と11月はこのためにほとんどの時間を割き、身を捧げてましたから。

東京宝塚劇場では1ヶ月しかない上に

みっちゃんと風ちゃんトップコンビの退団公演ってことで大変なチケ難でした。

でも6回は観れたかな~。

出待ちも行ける時はほぼ行ったし、やり切った感あり。

イメージ 1



で、公演の方ですが、熱く語りたいところですが、もう終わってるしざざっと。

「桜華に舞え」は宝塚でこれをできるなんてみっちゃんだからでしょ?って感じ。

なんてったってすべて薩摩弁ですよ!

幕末から明治維新にかけて西郷隆盛の下で活躍し、西南戦争で散っていった

義と真心と勇気を持った最後の侍、桐野利秋を描いてます。

とにかくみっちゃんが凄すぎる。

歌とお芝居はもちろん、殺陣から何から何までもうカッコよすぎて、

そこらへんの男どもより何万倍も男気を感じました。

男役極めたような、すごい演技を観てしまったって感じで震えました。


もちろん西郷さんを演じたみっちゃんと共に退団した美城さんも凄すぎ。

男性が演じても難しいはずの西郷さんをそれはそれは見事に演技ってました。


あとみっちゃん退団後トップとなってる紅さんも

今までのイメージと違う切ない役どころで最後は涙涙。


風ちゃんも同じく、今までとはがらりと雰囲気も役どころも違う武家娘を女性から見ても素敵に演じてました。


夏美さんの大久保利通も

みきちぐさんの岩倉具視も

めっちゃ味があってさすが。

「維新とは・・・」このくだりのセリフには泣けました。


みんなの役どころをそれぞれ感想書いてるととてつもなく長くなるので割愛させていただきます。

皆さんひとりひとりが素晴らしかったです。


やはりみっちゃんの全身全霊で芝居に懸ける想いとかこれがラストだという想いが

きっとすべての組子の皆さんの意識につながってこの舞台を作り上げたんだなと思いました。


にしても素晴らしい脚本だったなあ。


みっちゃんと風ちゃんのラブシーンがあまりないのは残念だったけど

これはこれで感動的な終わり方だったし。


薩摩弁ってことで一回じゃ全然理解できませんでしたが

ル・サンクで復習して理解できるようになりました。


チェストー!とかほんとに使われてたんですよね~。


それにしても最後に利秋が啖呵を切るところ、

遠山の金さんみたいにカッコ良かった!

もう惚れまくりでした


ああ、もう男役のみっちゃん観れないなんて悲しすぎる