三児のやーさんのブログ -2ページ目

三児のやーさんのブログ

思いつきで何でも書きます

昨日、仕事で梅田に行きました。

仕事が終わって環状線に乗ろうとホームに行くと

なにやら物々しい雰囲気

警察官や鑑識 カメラクルー 記者

何が起こったのかぜんぜんわからず

帰宅してテレビで事件を知りました

ほんとに恐ろしいことです。

たまたま犯人の前に居ただけで被害を受ける

政府の対策があまりにも的外れで

ダガーナイフの販売を禁止とか

何かというと禁止、禁止

そんなことより、出来るだけ人々の憤懣を解決できるようにするのが政治

と、思うんですけどね
信じられないような本当の話

それは、息子からの電話

「上六ってどこ?」

何のことか分からず聞いてみると、

上六で新入生歓迎コンパがあるので下見に行くとのこと

定期券が鶴橋までなので上六までは、後一駅 鶴橋で降りて上六まで歩いてる

ここまでは、理解できるのですが 

今どこにいるかを聞いてからは・・・・・・

「え~と なんか地下鉄阿波座の入り口がある」

阿波座・・・・????? 理解不能!!!

いったいどこをどう間違うと阿波座に行くことが出来るのか?

そこまで行くまでになぜ 間違いに気づかないのか???

大阪の地理に詳しくない方のために 例えを

日本から韓国へ行くはずが いつのまにかモスクワに着いたようなもの

結局歩いて10分のところを3時間かけてようやく到着した

昨日 18年前まで住んでいた天王寺区小橋(おばせ)で 菊水丸さんがイベントに参加されてました。




小橋が懐かしく 小学生までは毎日のように遊んだ公園

犬の散歩のときによくお目にかかったレツゴーじゅんさんと、話をしたのもこの公園

そんないろんなことを思い出しながら、河内音頭を30分ぐらい聴きました

明治の頃の三枚目役者の物語

すっごいです。 よかった~!最高!

普通盆踊りぐらいでしか聴くことが無いと思いますが、

一度 ちゃんと聴いてみてください、いいですよう、おすすめです!