備えあれば憂いなし!バックアップのススメ | ネット集客アドバイザーのPCまわりあれこれメモ

ネット集客アドバイザーのPCまわりあれこれメモ

ネット集客アドバイザーが書くPCを楽しく使うコツやテクニックなどなど。サイト作成やSEOも。

ネット集客コンサルタントの水谷やすみです。


娘の誕生日が7月1日なので
正月と娘の誕生日の頃に
災害用の食料などなどのチェックをしています。

ちょうど半年に1回になるので♪

かなり忘れん坊の私ですが、
娘の誕生日はさすがに忘れないので
チェックはできるようになりました。

災害への備え、いろいろですが
食料に関して言えば
まあ、年2回チェックすればいいんちゃうかな(多分)

災害への備えは他の詳しい方にお任せしまして・・


みなさん、
ご自身のブログが災害にあったときの【備え】、
できてますか?

ブログっていきなり消えちゃう時、
あるんですよ。


ほんとですよ!!

アメブロ 削除

なんて言葉でGoogle検索すると
泣いている方がわんさかいらっしゃいます。

Crying..
Crying.. / Anders Ljungberg



今まで一生懸命書いていたブログ、
対策取っておかないと
全部消えることがあるんですよ。


消えてしまった場合、
完全に復活させることは

まず無理です。

何記事かは裏ワザで拾うことができるときもあります。
でも
それを請け負ってくれる方は
まずないし、
かなり高額な話になっちゃうと思います。


マジでバックアップは取っておいてください!!



その日書いた記事のコピーをメモ帳に貼って
使った画像と一緒に保存する

なんてのでも全然OKです。
というか、それで十分です。

これまで書いた記事は
(大きい声では言いませんが)
FC2を使うなりなんなりして
保存してください。
(この方法も後日書きますね)

とりあえず今書いている記事が
消えちゃっても
とりあえず大丈夫って状態に
しておきましょうね。

後で泣かないためにも!!!