今日は保育士の話をします。


保育士をしていて感じることは、保育の現場も新しい時代に突入してるな〜
ってこと。
きっと、昔みたいに子ども大勢に先生1人
とかいう時代はとっくに終わりを迎えてると思います。
「右向け右‼︎」
みたいな保育も、もう違うでしょ…
って気づいてる人が多いはず。

小さな子どもたちなんて特に、集中力なんて続かないし、自分が楽しいと思わないと見ないし、
ふらふら歩いちゃうのが当たり前で、
それを怒る方がどうかしてると思う!

いつでもお利口さん、静かにしてるなんて健全な子どもじゃない。

怒って静かにさせるのに頑張るなら、楽しくて興味を持って近寄ってきてもらえるように頑張らないと!
頑張る所を間違えちゃいけない。

そういう意味では、保育士ってエンターテイナーだな〜ウインク
って思います。

よく、子ども達を大切に。
子ども1人ひとりをよく見てあげて!
保育のやり方を変えたい!
などなど園長先生たちは話してくれます。
(そんな方々ばかりじゃないから、そう言ってくれる先生はすごいと思うけどキラキラ

そんでもって、私もその意見には同感で‼︎
もっと自由に、伸び伸びと、でも人の話がきちんと聴ける子になってほしいな!


だけど、保育を新しく変えて行くってことは、話し合ったりいろいろと時間もかかりますよね。
子ども達が大切キラキラもっと環境など良くしていきたい!
って思っていても、いつも目の前の仕事に追われ、残業、家に帰っても仕事、休みの日だってやって…
だったら新しいこと考える余裕ありますか?


子どもたちが可愛くて大切なのは、みんな分かってます。だって子どもが好きで保育士になったんだもん。

だけど実際は保育士ギリギリで子どもを見ていて、ゆっくり関わってあげたくても保育士にも余裕がないんです。


子ども達が大切



私は、それと同じくらい「保育士も大切」だと思います。同じ、「1人の人間」ですもん。

私たちだってゆっくりしたい。
伸び伸びしたい。
家に帰ったら仕事のこと忘れたい時だってある。

十分なお給料がもらいたい。


みんな暗黙の了解で何も意見しない。


でも、おかしいって思わないのかな?
今までそうしてきたから、出来ない自分がおかしいのかな?


何も贅沢なこと言ってるわけじゃないと思う。


大切な子どもたちを育てる前に、大切な保育士さんたちが働きやすい環境を整えて欲しい…。


子どもが生まれて、1番最初に入る集団生活。
早い子は3、4ヶ月の子も。(園によりますが)

ただ、子どもを見てるわけじゃないんです。
一見、記憶に残ってなくて、評価にも繋がらないように感じてしまうこともありますが、私は大切な時間をお預かりしていると思って保育をしています。
自分の持ってる愛情は全てかけるつもりでおねがい




いろんな意味で変わる時がきている…。


新しいものを持った子どもたちからいろいろ教えてもらって、私たちも本当の意味での「自分らしさ」を見つけて生きましょう流れ星


いつもまとまらない文章で…笑
読んでくれてありがとうございます!