バイクの保険に入ることにしました。
これまで入ってたのは自賠責保険のみ。

自賠責保険は必ず入る保険なので、補償も最低限です。
これだと自分の補償は一切なしだし、事故した場合の補償は相手の人のみです。

 

つまり、モノへの補償がないので、相手車両やモノの賠償責任が生じた場合には全額自腹になります。

 

バイクだから別に良いのかなぁなんて考えてましたが、よくよく考えると全然ダメですね。

だって、バイクだって事故すりゃ相手の車やモノを壊す可能性大です。

 


その事故に自分の過失があればそれを弁償しなくちゃなりません。
そのために任意保険に入っておくことになります。
 


バイク保険もそれなりの保険料

バイクの保険を調べてみたんだけど、車に比べれば安いけど
数千円では入ることできまなそうなので、年間数万円の出費になります。

 


この出費を抑えるための方法として通販バイク保険を選ぶのが一番効率的だということがわかりました。

 

通販ではいるといっても、補償が不十分なわけでもなく、保険会社もきちんとしたところです。

加入ルートが通販というだけであって、補償内容もある程度自由に選ぶことできるため、無駄なく納得の内容で契約することができます。

メリットはナント言っても保険料です。

 

全ての会社と比較したわけじゃないけど、某保険会社と通販のバイク保険会社を比べたところ、年間にして1万円ちょっと保険料が安くなる計算でした。補償は同じに設定したので単純に保険料が安いということです。

 

貧乏人にとってバイク保険が安いことは大歓迎なので、即決したってことになります。