舞台『散歩する侵略者』 | 喪われた和音を求めて〜プロデューサー日記〜

喪われた和音を求めて〜プロデューサー日記〜

ドラマ、映画、演劇、Web+IT、アート、エコ、・・・創造性とは何か? 心動かされたもののスクラップブックです。

今は直接文章書いておらずですが、同期した投稿のみになります。

 

舞台『散歩する侵略者』を観た。

 

2005年の初演を観ているが、本当に色褪せない。

 

むしろ、時代がどんどん追いついていることに、ただただ驚きを隠せない。

 

この物語は「概念」についての話だ。

 

ニューラルネットワーク的に言えば、人の脳は、知覚し、認知する。

 

その過程で、愚直なセンサーの反応から、高次なものの捉え方をする。

 

記憶や情動とも結びつきながらだ。

 

「概念」とはその過程で獲得する「共通項」みたいなものではないだろうか。

 

より普遍的で、より抽象的な「共通項」を獲得することで、モノゴトに対しての認知が早く効率的になり、より生存確率が高くなるというのが、生物進化の過程で獲得した仕組みなのだろう。

 

概念化することで、人は不確実性を減らし、世の中に”安心”しようとしてきた。

 

概念とはモノの見方そのものとも言え、経験的な「結果」でもあり「前提」でもあるのだろう。

 

その概念を失った時に人はどうなるのか?

 

『散歩する侵略者』は、壮大な思考実験でもありつつ、自分に問いかけてくる作品だ。

 

そして、「概念」を語る時には欠かせない「身体性」をベースにした舞台作品であること、そして何よりも「愛」の話であることが素晴らしい。

 

□イキウメ オフィシャルWeb

http://www.ikiume.jp/