2019年 安田記念(GⅠ) 過去データ | ポップン村のやすデスさん

2019年6月2日(日) 中央競馬重賞予想

 

おはようございますくもり晴れ

 

異常な暑さ続きからか、体調不良気味です汗

 

さて、今週は小遣い厳しい状況のため、

またも週刊Gallopは買わず(^^;)

過去データによる採点のみの状況です。

 

まずは安田記念(GⅠ)の過去データから。

 

 

☆東京11R 安田記念(GⅠ)

採点状況:

参考データ:過去11回参考

①人気、所属、性別、年齢、脚質傾向

②出走間隔、前走/前々走傾向、

連対馬傾向、その他

③枠番・馬番成績

※過去10回中、不良馬場を除く

16~18頭立て8回参考

 

 

ダービー反省ブログには、

アーモンドアイ、ダノンプレミアムでも

絶対とは言えない(と思う)

豪華メンバーと書きましたが、、、

何度頭の中でシミュレートしてみても、

少なくともどちらかは馬券になると言うか、

どちらかが勝つパターンしか思い浮かばず(笑)

(ほぼアーモンドアイ1着パターンですが)

 

とは言え、決めつけは危険ですので

直前までじっくり検討します。

 

一応の傾向としては

過去15回、外国馬を除くと、

リアルインパクト(3歳)と

昨年のモズアスコット以外の連対馬には

重賞勝ち実績あり。

リアルインパクトもマイルGⅠ2・3着あり、

モズアスコットは阪急杯、マイラーズCを

連続2着していることを考えると、

やはり重賞実績は必要でしょう。

 

難儀なのはやはり高速馬場でしょうか?(^^;)

単純に前が残り易い訳でもなく、

スローの団子状態だと後ろからでも

速い上りを出せる馬は届く。

速い流れで縦長の展開になると、

ダービーのロジャーバローズのような

結果にもなる。

持続するスピードと瞬発力、

どちらも無いと厳しいか?

 

1週前追い切り状況を掴めていないので

なんとも言えませんが、

今のところの思いとしては前述の

2頭を中心視

 

アーモンドアイ

ダノンプレミアム

 

あとは展開次第とみていますが、

気になる馬を挙げるなら

 

※インディチャンプ

※モズアスコット

注サングレーザー

注ステルヴィオ

注タワーオブロンドン

 

展開に合わせた乗り方をするよりも、

馬の特性を活かした乗り方をした

騎手が掲示板に入る気がします。

ステルヴィオは溜めた方が良い(と思う)

 

 

今日の一曲

Cyndi Lauper 

「The Goonies 'r' Good Enough」1985

 

 

 

ペタしてね