2018年 鳴尾記念(GⅢ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん

2018年6月2日(土) 中央競馬重賞予想

 

こんばんは。

 

安田記念の出馬表が発表されましたが、

半ば強行策(強硬策)とも採れる、矢作厩舎の

モズアスコット連闘での出走。

前述のためにルメール騎手を確保出来ない

ことも影響してか、藤沢和雄厩舎はサトノアレス

以外の3頭出走回避。

ムーンクエイクは優先出走権を持っているにも拘わらず。

モズアスコットの力は認めますが、

このメンバーで連闘してまで勝つ公算があると

言うことでしょうか??これで勝ってしまうようなら、

レース前からこの馬が勝つことが決まっていた

のでは?と勘繰られても致し方ないと思えますね。

そしてムーンクエイクはレコード駆けの反動でも

あるのであれば納得はいきますが、

「サトノアレスに頑張ってもらいたいから・・・」って、

ムーンクエイクにルメール騎手が乗ってくれずに、

JRAや矢作厩舎に喧嘩を売っているとしか

受け取れず、これは後々問題に発展するのでは??

GⅠ勝てば種牡馬としての価値も上がる馬と、

繁殖になれないセン馬との差と言うことなのでしょうか?

様々な思惑があるのでしょうけど、

オーナーサイドも納得してのことなのか?

 

馬券を買う側の一人としては、正直

レースがつまらなくなってしまいました・・・

 

>>>>

 

前置きの小言が長くなってしまいましたがあせる

例のよって土曜重賞が木曜日のアップと

なってしまいましたが、鳴尾記念は6月開催に

なってから、ほぼ当たった例が無いこともあり、

採点データを纏めておりませんwww

傾向がまだ掴めていないため、今年も

手抜きの採点となっております<m(__)m>

 

 

☆阪神11R 鳴尾記念(GⅢ)

中間採点状況:

参考:採点トータル点数順(採点計降順、馬名昇順)

参考データ:過去6回参考

①人気、所属、性別、年齢、脚質傾向

②出走間隔、前走/前々走傾向、その他

③枠番・馬番成績

10~12頭立て4回参考

 

先に書いた通り、まともに当たった例が

ありませんので、採点も当てになりませんが(笑)、

今のところはトリコロールブルーを軸視。

3歳春頃と比べて決め手が確かになってきており、

重賞でも通用するかと。

鞍上岩田騎手はこのレース、過去6回中4回

馬券に絡んでいます。

昨年のレッドソロモンはビリだったけど(笑)

ただし、ここ2走はスローペースでしたので、

速い流れでも決め脚が使えるかどうかでしょう。

 

流れが速くなるとみているので、相手としては

トリオンフかなと思っていますが、

8歳となってもサトノノブレスも見限れず、

トリコロールブルー含め微妙な出走間隔の馬も

数頭含まれているので、馬券を買うとすれば、

馬体重、パドック気配も確認してからにします。

何よりも、マルターズ&ヤマカツが譲らず

となるか、どちらかの単騎逃げとなるかで

展開も結果も変わりそうですね(^^;)

 

1週前予想

軸候補

〇トリコロールブルー

相手候補

△サトノノブレス

△ストロングタイタン

△トリオンフ

△ナスノセイカン

 

注意馬はとして、

ストレンジクォーク

マルターズアポジー

モンドインテロまで。

 

 

今日の一曲

Salley 「プレイヤー」2018

 

全編、スマホで撮影された動画を

Instagramのストーリーズで加工して

作られたMV!!

楽曲や歌詞と相まって面白いMVに

仕上がっています♪

 

 

ペタしてね