『今年観た映画、LIVE、舞台 BEST5』
2017年も残り1日と言うことで、
例によって、今年私が
・劇場で観た映画、
・足を運んだLIVE、
・観劇した舞台/ミュージカル、から
私の中でのBEST5を挙げてみたいと思います。
今年はLIVE、舞台作品ともに、
観聴きしたアーティスト&俳優さんに
少々片寄りが目立ちましたが(笑)、
今年もその時の想いや評価だけではなく、
今思い返して、単純に
感動した!楽しめた!
と言った想いが強い作品、
あるいはLIVEを選びたいと思います。
★2017年私が観た劇場公開映画BEST5
1.『勝手にふるえてろ』
2.『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』米
3.『美女と野獣』米
4.『3月のライオン 前編・後編』
5.『哭声/コクソン』韓
特別賞『Swiss Army Man』米
↓今年観た劇場公開新作映画
https://ameblo.jp/yasudeath-zephyr/entry-12229854346.html
今年は公開前から観てみたいと
思っていた作品の数は多かったのですが、
実際に劇場に足を運んで観た作品は
昨年に比べると少なくなってしまいました。
それでも観てみた映画は皆良い(好い)
作品が多かったかと思います。
しかしながら、今年最後の鑑賞となった
作品が1・2位となったことを考えると、
昨年の「シング・ストリート」や
「ビューティー・インサイド」程に
印象に残った作品が年末まで無かった
とも言えるかも。
それでも1位とした「勝手にふるえてろ」は、
ここ最近の日本映画界に一石を投じる
作品と言っても過言では無く(?)、
何よりも主演の松岡茉優の凄さを
改めて思い知らしめる作品かと(笑)。
自分の中では迷いなくこの作品を選びます。
感動の実話とか、
ワンパターン過ぎる少女漫画の実写化とか、
ヤンキー&バイオレンスものや、
ほのぼの家族ものばかり作る
日本映画界には飽き飽きしています(-_-)
★2017年私が行ったLIVE BEST5
1.Bryan Adams
『GET UP TOUR』東京公演
@日本武道館
1月24日(火)
2.家入レオ
『5th Anniversary Live at 日本武道館』
@日本武道館
4月30日(日)
3.文春トークライブ第15回
『村治佳織「5つの転機」』
@紀尾井ホール
トーク&LIVE:村治佳織
MC:神舘和典
3月22日(水)
4.Salley
『Salley Live Tour 2017 「Clear」
~FINAL~』 +
FCイベント
『Salley Live Tour 2017「Clear」
感謝受け取ってくだサリー会』
@渋谷WWW
6月18日(日)
5.FLOWER FLOWER
初ワンマンLIVE『ALLSAINTS presents
“Fashion with Music” FLOWER FLOWER』
@恵比寿The Garden Hall
6月30日(金)
今年のLIVEは好きなアーティストに
絞ったこともあり、その中で順位付け
することは少々難しい(;´・ω・)
選んだ5公演は、今思い返してみて
印象が強く残っているLIVEから選びましたが、
どれも上半期からとなってしまったのは、
おそらくその時、”待ち望んでいた”と言う
気持ちが強かったためかと。
下半期も素晴らしいLIVEはもちろん
ありましたが、上半期よりも純粋に
音楽とその場の雰囲気を楽しんでいた
気がします。
★2017年私が観た舞台 BEST6
日付順
・舞台
空想組曲vol.14
『どうか闇を、きみに』
@東京芸術劇場・シアターイースト
2月17日(金)
作・演出:ほさかよう
出演者:三浦涼介、内藤大希、山下容莉枝
・舞台
オフィスコットーネプロデュース
舞台『The Dark』
@吉祥寺シアター
3月5日(日)
作:シャーロット・ジョーンズ
翻訳:小田島恒志・小田島則子
演出:高橋正徳(文学座)
出演者:中山祐一朗、小林タカ鹿、
松本紀保、碓井将大、ハマカワフミエ、
福士惠二、山本道子(文学座)
・舞台
キャラメルボックス 2017サマープレミア
『スロウハイツの神様』
@サンシャイン劇場
7月12日(水)
原作:辻村深月「スロウハイツの神様」
脚本・演出:成井豊
出演者:原田樹里、大内厚雄、
木村玲衣、小林春世、元木諒、
石森美咲、岡田さつき、石川寛美、
客演:玉置玲央、松村泰一郎、森山栄治
・朗読劇
坂元裕二著『往復書簡 初恋と不倫』出版記念
朗読劇-VOICE OF BOOK
第二夜『不帰の初恋、海老名SA』
@テアトル新宿
9月8日(金)
作・演出:坂元裕二
出演者:太賀、松岡茉優
・舞台
yataPro vol.2『エール!』
@テアトルBONBON
9月16日(土)18日(月)
作・演出:きたむらけんじ
出演者:近江谷太朗、今拓哉、樋渡真司、
竹内都子、西牟田恵、一色洋平、藤井びん、
木村玲衣(演劇集団キャラメルボックス)
・舞台
KAAT×PARCOプロデュース
『オーランドー』
@新国立劇場 中劇場
10月27日(金)
原作:ヴァージニア・ウルフ
翻案・脚本:サラ・ルール
演出:白井晃
出演者:多部未華子、小芝風花、戸次重幸、
池田鉄洋、野間口徹、小日向文世
昨年同様に順位を付けるのが難しく、
さらに5本に絞れず6本になってしまいました(^^;)
どの作品も甲乙つけ難いので順位付けはせず、
この6本と思える回を観た順に挙げました。
これらは、観に来て下さったお客様に
とにかく楽しんで欲しい!
感動を味わって欲しい!
と言う想いの強いお芝居、
観終わった後の爽快感・満足感が心地好い 、
そう言った気持ちから選んでいます。
他にも素敵な作品や考えさせられる作品など
ありましたが、上記6本の中でも
ほさかよう氏の「どうか闇を、きみに」は
観終わった後にかなり重いものを引きずる
感覚を味わいましたが、今年観た作品の中でも
かなりインパクトの大きい作品でした。
そして今年は私が好きな女優さんのお一人、
キャラメルボックスの木村玲衣さん出演作を
数多く観られたことと、どの作品もとても
良かった(好かった)ことが嬉しいです(*^_^*)
もう一つ、私の好きな劇団、
キャラメルボックスが徐々に全盛期の頃の
「お客さんに喜んでもらえる作品を届けよう」
と言う気概?のようなものを感じる作品が
増えてきたように思えることも嬉しい一年でした。
2017年上半期 LIVE/観劇スケジュール
https://ameblo.jp/yasudeath-zephyr/entry-12195075502.html
2017年下半期 LIVE/観劇スケジュール
https://ameblo.jp/yasudeath-zephyr/entry-12266149346.html
>>>>
今年も一年、ありがとうございましたm(__)m
毎年毎年、来年は”節約します”宣言を
したにも拘わらず、気が付けば月に3・4本は
LIVE・舞台を観ている・・・感じになってしまい
ましたが(;^_^A、それでも
"このアーティストのLIVE&俳優さん出演舞台"
には多少絞れてきているかと思います(^^;)
2018年もLIVEはSalley・家入レオ中心に、
舞台・ミュージカルはキャラメルボックス中心に
大好きな女優さん出演作を見逃さない!
と言う方針で行きたいと思いますwww
来年も好い作品、音楽に出会えますように
(*^_^*)/~~~