ちび太ン家presents『またまた やってみるのだ!』2016.10.14/15 | ポップン村のやすデスさん

ちび太ン家presents

『またまた やってみるのだ!』

2016年10月14日(金)昼、15日(土)夕、夜の回

@ウエストエンドスタジオ

満足度:

・10月14日(金) お昼の回 ★★★☆にひひ
・10月15日(土) 夕方の回 ★★★★にひひ
・10月15日(土) 追加公演 ★★★★にひひ
出演者:

大内厚雄、畑中智行、左東広之、筒井俊作
日替わりゲスト:
・14日昼:金沢涼恵(ex.クロムモリブデン)、林貴子、多田直人
・15日夕:多田直人、土井玲奈(クロムモリブデン)
・15日夜:林貴子、土井玲奈、多田直人

※()書きの無い方は演劇集団キャラメルボックス所属

 

昨年観てとても面白かった即興劇、

「やってみるのだ!」を今年もやっていただける!

と言うことで前売予約で2公演チケット購入しましたが、

土曜日の夜の追加公演も当日券を買ってしまい

今年は3公演拝見させていただきました。

 

毎公演その場限りの即興芝居ですので

好い出来の時もあればグダグダになる回もありますが、

出来れば全公演観てみたいと思える面白さでした!

 

エチュード毎の所感を書くと長くなりますので、

全体通しての軽めの所感に留めておきますが、

今年は残念ながら私の書いたセリフは選ばれませんでしたが、

面白い(難しい)セリフをアンケートに書いてくるお客さんも多く、

なかでも面白かったのは、

 

「右手に宿した黒龍~略」

「猫の皮をかぶった伝説のポメラニアン~略」

 

劇中で黒龍波出さざるをえないし(笑)、

林貴子さんの着ぐるみ的なのも可愛らしいだけでなく、

感動を呼ぶ演技も観られました。

 

ドタバタ&コントのノリ感あり、

お芝居がテーマ&場所と??だった回もあり、
役者さんの焦り顔やら汗だくになっている様子、
他の役者さんからの無茶振りなどに対しての抗議の眼差し(笑)など、
笑いながらも興味深く拝見出来ました(^^ゞ
回を重ねる毎にエチュードの時間が長くなっているようで、
昨年よりも縛りのセリフを盛り込むだけでなく

更に広げていく様な感じの芝居をしようと

役者さんも(色々な汗をかきつつ)

楽しみながらやっている雰囲気がとても良かったです。
多田君は当初は土曜の昼・夕2公演予定だったところ、

金曜日もゲスト出演。

さらに土曜夜の追加公演では、

すっかり私服に着替えてお客さんとして客席にいる所を

半ば強制的に出演されました(^^;)

 

 

<公演の流れ>

1.開演前にお客さんにアンケートを募集
①エチュードでやって欲しいテーマを一つ選択
②役者に言って欲しいセリフを一言記入
 

2.ゲームでウォーミングアップ

 役者さんの頭の体操と言えばそうでもありますが、

 アンケート集計の時間稼ぎでもあります(^^;)

 負けた役者さんはエチュードで罰ゲームあり

 

3.エチュード(即興劇)×2本(1本15分程度~∞)

・くじで進行役1名選出(芝居にカットを入れる役)

・演じるテーマ:アンケート1位と2位

・場所:20個の中からあみだくじで決定

・言わなければならないセリフ:

 エチュード毎に出演者一人一枚くじで選び、
 芝居中に一度はそのセリフを言わなければならない

 (誰が言ってもOK。1人で複数言ってもOK)

選ばれたテーマ、場所、セリフを考慮しつつ、

出演者の皆さんは5分間の準備時間で

小道具や衣装を選びつつどう芝居するか考えます。

ただし、他の出演者と相談してはならない。

 

<備忘録>

・10月14日(金) 14:00の回
ウォーミングアップ:人狼ゲーム
エチュード:
1本目

進行役/畑中
テーマ/アドベンチャー
場所/会議室
2本目

進行役/左東
テーマ/サスペンス
場所/空港

 

・10月15日(土) 16:00の回

ウォーミングアップ:ワードウルフ
エチュード:

1本目

進行役/畑中
テーマ/ホラー
場所/病院
2本目

進行役/左東
テーマ/ヒーロー
場所/宿泊施設

 

・10月15日(土) 19:30の回

ウォーミングアップ:人狼ゲーム
エチュード
1本目

進行役/左東
テーマ/ファンタジー
場所/研究所
2本目

進行役/大内
テーマ/ファミリー
場所/銀行

 

 

 

是非とも、再々公演、

いや定期公演化して欲しいですヾ(≧▽≦)ノ

 

 

ペタしてね