100円ショップのフィカス・プミラ その後4 | ポップン村のやすデスさん
久々にフィカス・プミラの現状でも(^_^;)

8月も残り僅かとなってきましたが、
前回(7月8日ブログ)から約1ヶ月半、
http://ameblo.jp/yasudeath-zephyr/entry-11890722232.html

水やり、霧吹き程度で、伸び放題にしていた結果
※ほぼ放置状態ですので、見た目が悪いのはご了承願います


【フィカス・プミラ1号】
・8月26日現在



※7月7日時点



少々、重さに耐えかねて?
下がり気味になってきました。
メデューサみたいだな(^_^;)
陽が後ろから当たっていたため、
葉が後ろ向きに立ち上がっています。
鉢が小さすぎた感あり。。。


【フィカス・プミラ2・3号】
・8月26日現在



※7月7日時点



↑前回、伸び放題だったので刈りましたが、
夏場ですと、すぐ伸びてしまいますね(^_^;)
近いうちにバランス取ります。
下葉が黄色くなりやすくなってきた気がします。


【フィカス・プミラ大】※これは100均ではありません
・8月26日現在



※7月7日時点



あまり変わっていない様に見えますが、
葉の密集度が・・・
上に伸び放題でしたが、
下からも広がり始めました(^_^;)


【NEW】
前回、8本、さし木にチャレンジして、
2本だけ新葉が出てきたものがあったので、
7月半ばに鉢上げしてみました。

・7月15日時点



鹿沼土とゼオライトを混ぜた物を試してみました。

・8月26日現在



葉は小ぶりな物が多いですが、
どうにか成長しているようです。
1本茎だとちょっと寂しいかな?

もう1本鉢上げしましたが、
7月時点の写真を撮り忘れました(^_^;)

・8月26日現在



またしても計量カップにゼオライトwww
過去の失敗を繰り返さない様に、
水やりには注意していますが、、、
たんに手元に土がなかったので、
使い道に困っていたゼオライトを使ってみただけです(>_<)
少々、茎が細く弱いので伸び過ぎると
ヘタってきそうです・・・。

この2本をこのまま育てるか、
他に使い道がないか、検討中です。

以上、続くかどうかはワカリマセン(*^_^*)





ペタしてね