無印良人 -2ページ目

無印良人

愛媛県八幡浜市議会議員

新宮やすちか です。

 しばらくブログ書いていませんでした、そしたらIDやらパスワードなど忘れて、どこかに書いていたはずなのですがいくら探しても見つかりません叫び…駄目ですねぇ、なんでもまめにきちんとしないと・・反省ですショック!


 今年初めてのブログです、遅ればせながら皆さん今年もよろしくお願いしますニコニコ・・アハハ・・あまりに遅すぎますね。


 そんな訳で、書き始めは7日の公民館の「七草粥」の会ですが、皆さんご存知のようにお正月からずーとご馳走ばかり食べていたので体(胃腸)を休め、青菜を食べ体調を整え1年の無病息災を願う行事です!!


無印良人



 少しうんちくを申しますと(実は、私が小学生を相手に毎年説明をしますので、今年勉強したことです)、もともとは中国から平安時代に伝わり宮中行事となり、鎌倉時代に定着、本来は1月7日の「人日(じんじつ)」の日に行われる「人日の節句」で、五節句の一つということらしいです。


 春の七草は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロでいわれとか効用とかあるのですが長くなるので省略しますが、まぁとにかく縁起の良い体に良い食べ物であります。


無印良人



 公民館には小学生、お年寄り、婦人会他地域の人たちが次々に集まって食べていかれます、ちなみに私も?杯食べましたが正直いつ食べてもあまり美味しいとは思いませんが子どもたちの手前美味しいフリをしております・・内緒です。


 まぁそんなところで今年のスタートにいたします、今インフルエンザが流行っているそうですお気をつけてください、それではみなさんまた・・チョキ

  皆さん、こんにちはビックリマーク  昨日から愛媛は天気が悪く雨です、今日は風も強く、なんで週末になるとこんなに天気が悪いのだろうと、恨めしく思ったりしてます。しょぼん


  さて、昨日に引き続き、今月前半の行動についてブログに書いておきます、東京から帰って一息つく暇もなく、八幡浜市議会・民生文教常任員会の行政視察(年1回)で東北の復旧・復興状況確認、同じ自治体として協力しなければならない点など模索するために釜石市に伺いました。飛行機


  特に興味があった「釜石の奇跡」と言われた、市内の小・中学生約3000人が学校管理下で1人の犠牲者も出さなかった、常日頃の避難訓練の取り組み、また、釜石東中と鵜住居(うのすまい)小学校の児童生徒583名が実際に避難した現場を見させて欲しかった2点について、釜石市役所の配慮で詳しく説明を受け質疑応答をさせて頂いたこと、また避難の実際の現場を詳しく説明付きで見させていただいたことは、今後の自分たちの市での減災に対し、大変参考になりました。


(下の写真は、当日・実際避難の写真です)



無印良人




  結論的にはいざとなった時、命を救ってくれるのは訓練であること、そして真っ先に何より支援してくれたのは提携している姉妹都市であることでありました、肝に命じて今後取り組んでまいります。パンチ!



  それと、これも時間の都合をつけせっかくでしたから、世界遺産に登録された「平泉の中尊寺」にお参りして参りました、平日にも関わらず多くの参拝客でした、全体的に重厚な雰囲気のお寺でしたが、金色堂はじめ展示されてある多くのものが国宝であり「国宝ってこんなに簡単にいっぱいあるんだ・・」とか、「飾ってあるお菓子おいしそうだなぁ・・」とか、不謹慎なことを思ってました。べーっだ!


無印良人




  それでは、みなさん今日は少しだけ真面目な報告をいたしました、また、明日書きますので、時間があれば読んでくださいね、では風邪などひかないように・・・ニコニコ













  皆さん、お久しぶりです。ニコニコ


 11月に入ってから東京に行ったり、ロータリークラブの行事、岩手県釜石市へ行政視察、人権・同和愛媛県大会、青少年育成推進大会などで時間に追いまくられる生活をしていました。新幹線車


 ようやく今日、ダイアリーやら会社の書類、郵便物など整理できひと段落できましたので、来週の後半に人権・同和教育研究大会全国大会(鹿児島)に行くまでブログできるだけ書いておきます。ニコニコ


 とりあえず、あまり内容の重くない個人のことですが、11月2~5日仕事で東京と名古屋に行って参りました、ちょうどそのときに「東京インターナショナルオーディオショウ」が有楽町の国際フォーラム会館で行われておりましたので、空いた時間を見つけて見学に行って参りました。カラオケ


 また、名古屋に行ったときに、これも時間の都合をつけて、真空管アンプやスピーカーを独自の技術で設計、開発して、比較的安価で販売しているコストパフォーマンスの非常に高いサンバレー(ザ・キッド屋)という、今ひそかにオーディオファンが注目している会社に、縁あってたまたま視聴させてもらえることになり、短い時間でしたが伺ってまいりました。


 この写真に写っている、オーディオ装置はスピーカーだけで1000万円以上、装置全体では数千万円です、ただもう呆然と聞くだけでした、音がどうのというよりその迫力に参ってしまいました。


無印良人


 次の写真は、小さいながらも非常に優秀な方々が集まって頑張っているサンバレーの視聴室の様子ですが、もう音がどこから出てるかわからないぐらい自然に聞けるオーディオ装置でした「もう惚れた」の一言です、ちなみにすべて合わせても100万円ぐらいで、特質すべきは真空管のD/D,D/Aコンバーターで入・出力192KHz24bitの音はフーンと溜息でした。


無印良人


 

そんな訳で、仕事が手につかず興奮かつ至福の時を過ごさせていただきました。今日はこのくらいにして、明日また書こうと思います。