大井川鉄道21001系 (大井川本線)
連日猛暑が続いていますが、昨日は地元の夏祭りのお手伝いで、終日外出でした。
さて、7月31日に撮った分から。
元南海電鉄の21001系です。
大井川鉄道沿線らしい茶畑のある光景です。
さて、7月31日に撮った分から。
元南海電鉄の21001系です。
大井川鉄道沿線らしい茶畑のある光景です。
福用駅北で。
電車がやってきました。
先ほどと同じ21003+21004の編成です。
抜里駅南で、やはり21003+21004の編成。
手前でもう一枚。
抜里駅に到着した21003+21004の編成。
真夏にも関わらず、21003の窓が開いていたのが気になっていたのですが、乗ってみたら、どうも窓のストッパーが壊れているようで、上げても降りてしまうようでした。
冷房は入っていましたが、、、、。
車体の痛みも結構進行している感じでした。
2012年7月31日撮影。