7月11日(金)


ちょっといじけた気分なので会議室で一人ビールを飲んでます。


オフィスで飲むお酒ってどうしてこんなに美味しいのでしょう。



。。。昨日、リーダーにふられちゃった。


ま、喧嘩吹っかけたのは秘書からだから、仕方ないか。


でも、なんか、失恋するって、いいな。


生きてる、って実感する。


哀しいことって、そのときには痛いくらいにどうしようもないけど、


あとになると、「自分って素直だったな」って思えるから不思議。


自虐的すぎるかしら???


まあ、よし。



そんな、どうしようもない秘書に


会長から、酒飲みのお誘いです。

注:(前社長、自分が高齢者であることをすっかり忘れている老人)


会「荒木町の店に行きたいのねえ~

  よう、秘書さん、一緒に行こうよう」


あ~!あの店は日本酒のすげーのがわんさかあるんだよね~!


ひゃっほう!



捨てる神あれば、拾う神、ですね。


くどいようですが、会長は秘書が出会った人の中で


いい人ランキング1,2を争ういい人です。


そんな大好きな人と一緒に仕事が出来るって


最高の運勢だと思っとりますです、はい。


Have a good weekend!!

7月10日(木)


本日より香港で「赤壁」が封切られました。


それにしてもトニー、「色、戒」「赤壁」と大活躍ですね。


さっそく壁紙をインストールしました。


ああ、やっぱりトニーかっこいいわあ~。


о(ж>▽<)y ☆


穴が開くほど見つめていたいわ~。


秘書は来週香港に行くので「赤壁」観てきます。


幸いなことに太古城でやってる。


太古城って映画館が2箇所あるんですね。


ヤス坊もいいところに部屋を借りてくれたものです。


本人いわく、トンローワンの事務所から歩いて通える


部屋に越そうかな、なんて言ってましたが。


う~ん、それも良いなあ~。


でも、いまのアパートはガードマンのおっちゃんがいい人だし、


思いのほか静かなので、言うこと無しです。


まあ、ヤス坊も香港には月の半分しかいないから、


どっちでもいいわよ、ですが。


それにしても約2ヶ月ぶりの久々香港なので、


ちょっとわくわくです。


今回はヤス坊が東京で会議なので、全くのすれ違い。


「何で勝手にチケット取ったんだよ」


って、文句言ってましたが。


だって~、ここしか休み取れないんだよ~!


ってことで、思いっきり羽を伸ばしたいと思います。



それにしても、どうでもいいことですが、


ジャスコって何で吉之島なんですか?


知っている方がいらしたら教えてください。

7月4日(金)


本日はボーナス支給です。


ボーナス、いただき、ました!!!! 


☆(@^▽^@)ノ


会社様!ありがとうございます!



しかし。

みんなが嬉しいボーナスデーなど関係ない

何にも専務。


相変わらずうるさいです。


昨日は、37年前に盲腸をこじらせて死にかけ、

40日間入院したことを事細かに語ってました。

田舎からお袋が出てくる「くだり」では、

思わず声が上ずる何にも専務。


( ̄▽ ̄)=3

秘書、ほとんど、ヘルパーさんだわ。


おまけに今日の昼は赤信号を渡り

危うく車にはねられそうになったそうです。


((>д<))

赤信号、一人で渡っても、怖くないっ、てこと?



夏前になるとへんてこな行動をはじめる何にも専務。


2年前は通勤電車でぶっ倒れ、救急車で運ばれました。


いつまでたっても会社に来ないし、携帯持ってないし(今も)。


そうこうしているうちに、林家パー子みたいな声の女性から電話。

何にも専務の奥さんだそうです。

で、パー子さんみたいに

「倒れちゃって、病院に来てますけど、心配ないですー!」

って、連絡先も言わず電話切っちゃいました。


おっぱっぴーな夫婦らしいです。


でも、こうして書いてみると「おもろい」おっさんですな。

会社に一人はいて欲しい逸材って感じです。



さてさて、終業まであと1時間ちょいですか。

今日は久々ヤス坊と東京デートです。

OK横丁行ってやきとん片手に大生だな。


Have A Good Weekend!

7月1日(火)


今年も半年終了です。


4月から3ヶ月、気合入れてたから結構充実してます。


充実?


さっき、所属長に呼び出しをくらいました。


「えっとですね~、来年から社内報編集委員をお願いしたく」


いやです。


「将来的には社史編集委員長をやっていただきたく」


だから、いやだってばさ。


「お考えをお聞かせ願いたく」


“あのですね、来年には会社を辞めるつもりなんですよ”

って、婉曲的に伝えるにはどうすればいいだろうか?

しばし悩む、ううむう。( ̄* ̄ )


「何か、問題でも?ご検討願いたく」


:*:・( ̄∀ ̄)・:*:意味もなくニヤついてみる。。。

「あの、来年には辞めるつもりでいるんです」


って、そのまんまじゃねーかよ!

ひねれよ!3回転半とは言わんからさ!

自分に突っ込んでどうする。


「いやあ、秘書さんがそんなお考えとは!

青天の霹靂です」

意味の無い、でかい声を出すな!


「これは会長社長はご存知では?」


言うか!

来年の話なんかすると鬼が出るぞ!


しかし、意思表示はしちゃった訳です。

意外にすっきりした気分。


でもなあ、なんか、引っ掛けられた気がするにゃあ。

ま、いっか。

6月13日(金)


昨日もリーダーが秘書のお部屋に遊びに来ました。


たけのこご飯とハンバーグとポテトサラダと玉子焼きと


ギョウザとホイコーロー食べて、って食べすぎだろ。


コーヒーを飲んでいたら、秘書はあることを思い出しました。


秘「ねえ、今思い出したんだけど、

  リーダーって人造人間キカイダーに

  似てるって言われない?」


リ「何ですか、それは?」


秘「あ、この話、前もしたかな?」


リ「ちみ~、今思い出したって言ったろ」


秘「前も思い出したかもしれないと思ってね」


リ「いや、聞いたことないよ」


秘「キカイダーは正義の味方、原作は石の森章太郎だよ」


リ「僕の頃は鉄腕アトムと鉄人28号だね」


。。。( ̄□ ̄;)


秘「でね、キカイダーが秘書の初恋の人なの!むふふ」


リ「だって、ちみ~、幼稚園とかだろう、覚えてるの?」


秘「えっと~、ギター担いでるんだよ、

  笛かなんかを聴くと頭が痛くなって、戦えなくなるの」


リ「頼りない正義の味方だなあ」


秘「そうかあ、だから、リーダーの顔見ると、

  妙に懐かしくなるんだ、ようやく納得だよ!

  思い出してすっきりしただよ~


リ「で、そいつ、僕みたいな顔してるの」


秘「う~ん、顔って言うより雰囲気なのよ、

  顔は忘れただす


リーダー、あきれて本を読み出す。


秘書は、がってん!がってん!満点~!


Have A Good Weekend!

5月30日(金)


昨日もリーダーが秘書んちに遊びにきました。


腹が減っただの、腰が痛いだの、コーヒー淹れてだの、


挙句の果てにはいびきかいて寝てやがる。


うるさいな。


秘「ちょっと、寝るくらいなら帰りなよ」


リ「ううむうう、気持ちよくて寝てしまっただ」


秘「ただ単純に眠いだけじゃん」


リ「あ、秘書ちゃん、怒っただか?」


その通り。


秘「昔の秘書だったら男がいびきかいたりしたら

  ぶん殴ってたよ!」


リ「むう?」


秘「大体、リーダーはあれしろこれしろってうるさい!」


リ「ほげ?」


秘「自分で何もしないんだから!」


リ「ふぇい?」


秘「昔は秘書が喉かわいたって言えば

  男がすぐに冷た~いビール持ってきてくれたよ!」


リ「あ~、はいはい、秘書ちゃんの妄想が始まりました」


違う!妄想ではない!昔話だ!


秘書は軽くイラつくと「秘書昔ばなし」をはじめます。


ああ~、昔はよかったなあ~。


自分で料理を注文したことなんかなかったもんな。


酒飲んで電車で帰るなんて絶対になかったし。


バカ話しても「君は可愛いね」で済んだし。


今となってはおとぎの国の話のようです。


こんな秘書だから整理整頓が出来ないのでしょうか?



さて、今日は午後から業界会合のお手伝いです。


サボりながら適当済ませて、さっさと家帰って、


クレヨンしんちゃん見ながら、焼き鳥食べて焼酎飲もう。



Have a good weekend!

5月27日(火)


先週半ばから喉が痛くて。


で、週末香港で思いっきり咳き込み開始。


帰ってきて、昨日あたりまでげほげほ。


今日になってようやく落ち着きを取り戻しました。


絶対に「何にも専務」菌に感染したんだと思う。


うぎゃ~!最悪!



先週金曜日にシンセンに行ってきました。


なじみの(勝手に馴染んでます)駅前食堂で


メニューをじろじろ見ていると


「港式牛腩飯」28元


牛バラかけご飯か、これにしよ。


待つこと7,8分。


皿に山盛りご飯、茶碗にスープ、その中に角切り牛肉ごろごろ。


一口啜ると、うすいカレー味。


牛肉は柔らかくて、ご飯にかけて、ラー油を混ぜると、うまい!


どこらへんが港式なのか分かりませんが、


安くてうまけりゃ没関係。


しかし、この何とか「式」、日本で言うところの何とか「風」。


曖昧適当で主観だらけですが、


どういうわけか非常に魅力的です。


ディズニーランドに行くと、必ず魅惑のチキルームに


向かってしまうのと同様の抗いようのない力を感じます。



今回シンセンでは印鑑を買ってきました。


羅湖商業城の2階にある店で、石を選んで、


名前を彫ってもらって、朱肉が付いたセットで32元。


店の兄ちゃんが彫刻等一本ですいすいと彫ってました。


たいしたものです、しげしげと眺めてしまいました。


今回は人民元を持っていったので、5HK$を


ぼったくられることもなく、楽しくお買い物が出来ました。

5月16日(金)


昨日、リーダーが秘書んちに遊びに来ました。


リーダーが買ってきてくれた「かれいの煮付」と

「鮭の西京焼き」、うちで炊いた「きのこご飯」で晩ご飯。

最近のリーダー、何も言わなくてもおかずを買ってきてくれます。

ありがたいことです。


食後にコーヒーを飲んでいると、

なぜか話題が「前世ってどうよ」になってしまいました。


以下、バカによるバカゆえのバカな会話。


秘「秘書の前世は絶対にネコだったと思うだ」


リ「へえ?なんで?」


秘「髪の毛撫でられたり、あごの下をすりすりされたりすると

  うっとりするだよ、ネコもそうでしょ」


リ「犬もそうじゃないの?」


秘「犬によっては嫌いなのもいるんだよ。

  現にそうやって噛み付かれたことあるもん」


リ「ふううん、でも僕はネコって嫌いだな」


秘「何で?」


リ「野良猫が花壇を荒らすんだよ。

  見つけたら、水ぶっ掛けてやろうと思ってるんだけど、

  奴ら、結構逃げ足が早くてさ」


誰が野良猫の話したんだよ。


リ「それに糞を土で隠すんだぜ、たち悪いよな」


秘「ねこばば、だよね」


リ「そうそう、近所のばばあが野良猫に餌やるから

  奴ら、丸々と太ってんだぜ」


秘「違うよ、「ねこばばする」の語源っていうかさ」


リ「え?そういう意味なの?」


どういう意味だと思ってたんだよ。


秘「ところで、リーダーの前世って何だろうね?」


リ「僕は無宗教論者ですから」


関係ないじゃん。


秘書はかなりのぼんくらだすが、

リーダーも相当のすかぽんたんですな。


Have A Good Weekend!!

5月13日(火)


だめだ、眠すぎる。


なぜ?


会社終わって、ジム行って、運動して、

帰って、酒飲んで、いい気分になった時には

眠くならないのに。


よほど会社が嫌いなのだろうか?


で、眠くて仕方ないので、一番嫌いな

ファイリングをしました。


手紙だの挨拶状だの雑書類だの。

とにかくコピーをとってファイルする。


で、原本を破り捨てる。

これが結構な快感。


びりっ!と、千切っては捨て、

ばりっ!と、破ってはゴミ袋に詰め込む。


いま、秘書の横にはその残骸が。

結構な量でござんす。


これが自分の周りにあったと思うと

生気を搾り取られていたような気分ざんす。


ああ、さっぱりした。

ゴミ捨てだけで気分すっきりなのって

本当にお得な性格だわさ。

5月7日(水)


連休中に秘書のお部屋に新しい仲間が増えました。


炊飯器の「すいちゃん」です。

←何にでも名前つけないと気がすまない性質なもので。


ずっと炊飯器が欲しかったんですよ~。


電子レンジでご飯炊ける土鍋みたいなのでも


買うかなあ、なんてことまで考えてたんですが。


でも、買っても、きっと最初のうちだけは


うきゃっぽら使うかもしれないけど、


絶対に飽きちゃうからな~、って二の足踏んでただす。


が、土曜日にハハの田舎から新米を送ってきた際に


「そういえば使わない炊飯器が倉庫に」


ってな感じでとんとん拍子に話が進みまして。


買わなくて良かった~。


待てば海路の日よりあり、とはまさにこのこと。


お米を研いで、水加減を調整して、


炊飯器からシューシュー音がして、


美味しいご飯の出来上がり~!


素晴らしいですね、炊飯器!


秘書は炊飯器のとりこです!


今日は帰ったら炊き込みご飯作るだよ~。