yasu camp

yasu camp

yasuのごく平凡なキャンプ報告

Amebaでブログを始めよう!

みなさん、こんにちは。yasuです。

前回に続き、今回も釣り&車中泊キャンプを……するつもりでした。

2020年7月18日(土)と19日(日)なんですが。

 

今回のフィールドは阿寒川。

前回、前々回と釧路川だったわけですが、実はヤマメ釣りが楽しく、おまけに実際釣りやすいのは阿寒川なんです。

しかし、阿寒川周辺で野営ポイントをほとんど知らないのと、あと、今年は阿寒川で釣った魚を食べるのは止めといたほうがいいかなという出来事もあり、それで釧路川に行ったわけです。

でも2回釧路川に行ってみて、やはり正直申しまして、釣り自体は今一つの感がぬぐえず、それで今回の阿寒川での釣りキャンプとなったわけです。

 

もう10年以上は経つと思いますが、阿寒川の支流にいい川原がありそこで一度キャンプしたことがあり、そこだけが頼りで行ったんですよ。

でも、自然って変わっていきますからね。

行ってダメだった場合は素直に帰って来ようと、初めからそういう考えでした。

まあ、実際ダメだったんですよ。

 

もう草がぼうぼう生えてるし、川原とは思えない感じになってました。

しかも、増水でなったのか、入り口で大きく削られていて、Ⅴ溝になっていて、レジアスエースでは侵入不可能な状態。

 

釣り自体はとても楽しめました。

あまり釣れませんでしたけどね。

でも、解禁直後は釣り人も多く入りますし、まあ、いつもこんな感じです。

問題はその後のキャンプですよねぇ…

これがジムニーだったら、あのⅤ溝降りていって、草を少し刈ってキャンプできたかもですよ。

 

ジムニーなら、そんなひっそりと野営を楽しめるポイントが増えるでしょうね。

なんか少し欲しくなってきました。

新型ジムニー…

色は何色がいいかなぁ…?

 

 

 

そんなわけで今回はキャンプできませんでしたが、そんな時もありますよね?

 

天気も相変わらず良くないですが、キャンプするにはむしろ暑すぎるよりはいいかなとも思いますので、もっともっと楽しんでいきたいです。

 

それではみなさん、お元気で…。

またお会いしましょう。