狙うキーワードを変えました【390】
おつかれさまです。

居酒屋三上です。^^


僕が公開している

グルメブログですが、

最近は狙うキーワードを変えてます。



今までは新商品など

グルメ系トレンドの記事を70%程度

ロングテールキーワードを30%程度

投稿していましたが

最近では1年中検索される

ロングテールキーワードを90%

トレンドを10%の割合に変えました。



新商品のトレンドキーワードは

上位表示すると

商品にもよりますが、

1週間から1か月程度

日/50~200アクセス程

超大当たりの記事は日/千アクセスは集まります。



キャッシュポイントがアドセンスなら

1記事で450円から2,000円程度

超大当たりの記事は

1記事で9,000円ほどの報酬です。



新商品のトレンドキーワードは

短期間ですが、アクセスが集中して

報酬も個人的には満足いく結果となります。

因みに経費は僕の場合外注費の1記事400円です。



トレンドキーワードって

ほんと魅力的なんですが、

寿命か短いんですよね。

記事を書き続けないと

報酬が落ちちゃうんです。



でも、トレンドキーワードを

取り入れる事によって

短期間ながらアクセスが集中するので

ブログが評価される

と言う利点もあります。



今回、トレンドキーワードの割合を

落とす決断をした理由は

トレンドキーワードの記事を

入れ続けたので、

ブログの評価は上がり

記事を書く度に上位表示するパワーが付いた

と感じたことはじまりです。



これからは上位表示すれば

1年中毎日、

1日100アクセス程度集まる

ロングテールキーワードを中心に狙って

ブログを更新していこうと思ってます。



今、僕のブログは外注さん2名で

記事を更新していただいてます。

月/50記事更新してくれる外注さんと

月/10記事更新してくれる方の2名です。



この2名の外注さんには

最低半年続けてもらうつもりです。



全記事1日100アクセス集まるとは

限らないので

もしかしたら10~30アクセスの記事もあれば

200アクセス来る記事も出てくるでしょう。

月/60記事、1日100アクセス程度集まる

ロングテールキーワードを狙って

半年間記事を更新し続けたら

結果どうなるか?

めっちゃ楽しみです。

結果は報告していきますね。

 

メルマガのご登録はコチラ

三上のメルマガに登録する!

ブログにいたずらされませんか?【389】
おつかれさまです。

居酒屋三上です。^^

外注化のことで読者さんから質問がありました。

質問してくださったのは

Iさんです。

---★ここから★---
記事を自分のサイトに投稿する作業も
外注化されているということですが
自分のサイトに他人が入ってきて、
投稿するって・・・
自由に自分のサイトにログインされて
大丈夫なんでしょうか?
情報の流出や、
サイトにいたずらなどされることって
ないんでしょうか?
怖いんですが・・・
その辺はどうなんでしょう?
---★ここまで★---

確かに怖く感じるかもしれません。

最悪の場合PASSを変更されて

自分のブログにログインできなくなるとか

ブログを乗っ取られたりとか。。。



でも、大丈夫ですよ!^^

WordPressでは

そういう悪さが出来ないように

権限を与えることができるんです。

単純にいうと

外注さんには

ブログの記事を更新できる権限だけ

与える設定をして

IDとPASSを渡すのです。

その様に設定すると

悪さは出来ないようになります。



その方法は非常にカンタンで

設定のときに『投稿者』

という権限を選択するだけです。

詳しく説明します。



WordPressの左サイドバーに

ユーザーと言うところがあって

そこで外注さんを登録します。



WordPressのアカウントを登録するには

メールアドレスが必要ですが

僕の場合は自分のYahooメールの

セイフティアドレスを使い登録します。



登録のときに権限を設定できて

『投稿者』の権限を設定すると

新規投稿と自分の投稿の公開、

画像のアップロードができます。



『投稿者』は記事の投稿に特化した権限で

外注さんのアカウントとして最適です。



もし、その外注さんが辞めてしまったら

PASSを変更すれば

その人はログインできなくなり

新しい外注さんにそのアカウントをお渡しすることができます。



この様にWordPress内でできることが

制限されているので

他人の投稿の編集や設定、
プラグイン、ウィジェットなどの編集も

できないため

ブログが乗っ取られたりという心配がありません。



最近はブログの外注化をしたいという

ご相談が増えています。



もし、外注化のことで聞いてみたい

という方は

遠慮なくメッセージくださいね。


メルマガのご登録はコチラ

三上のメルマガに登録する!

『動画あり』アマゾンの審査に通りました【388】
おつかれさまです。

居酒屋三上です。^^

僕がサポートしている方から

アマゾンアソシエイトの審査が無事に通りました。

と連絡が入りました。



Amazonアソシエイトと言うのは

Amazonの商品をアフィリエイトすることで

楽天アフィリエイトと違い審査があります。



今日のメルマガでは

Amazonの審査は

少しややこしいシステムとなっていますので

わかりやすく説明したと思います。



Amazonの審査に合格までのステップ

1,ブログの記事にAmazonのアフィリエイトリンクを貼る

Amazonのアフィリエイトリンクを貼るには

先ずAmazonにブログを登録します。

ブログを登録すれば審査に通ってなくても

アフィリエイトリンクを貼れます。



2,ブログの登録後180日以内に

3件の成約が上がるとAmazonの審査が始まります。

コレはAmazonに3件売れましたー。

など申請の必要はなく

自動で審査が始まります。



3,審査に合格すると合格通知が届きます。



ココで注意したいのは

180日以内に3件の成約を上げれば

どんなブログでも審査に合格する

という意味ではなく

3件の売上が上がると

ブログの審査が始まるということです。



審査に通りました。

というご報告を頂いた方は

3件の売上+ブログの審査に通ったわけです。



Kさん、おめでとうございます。



Amazonのアフィリエイトリンクは

AmazonのHP上の左上に表示される

『アソシエイトツールバー』

から取得できるのですが

Kさんには

WordPressのプラグイン

『Rinker』を使って

審査前でも売上を計上できる方法を

伝えました。



そのRinker経由で3件以上の成果が

上がったんですね。



『Rinker』というのは

WordPressのプラグインで

Amazon、楽天、Yahoo!の

アフィリエイトリンクを

横並びで画像とともに表示させることができる

アフィリエイトリンクで

見た目がきれいで

3社のリンクを横並びで表示できるため

3社にリンクをすべて押し

価格比較する訪問者さんもいらっしゃいます。



ということは、クッキー報酬が上がる

可能性が高くなるという

素晴らしいプラグインです。



今日はAmazonの審査前でも

Rinkerを使う方法を解説した動画を

プレゼントします。

https://youtu.be/21lfYWhCu7Y

 

 

メルマガのご登録はコチラ

三上のメルマガに登録する!

『要注意』2,156円も報酬に差があります【387】
おつかれさまです。

居酒屋三上です。^^



昨日のメルマガで

おせちの特化ブログを作り始める

というお話をしました。



おせちと言えば年末に用意して

お正月に食べるものという印象なので

まだ、半年あるじゃないか。

8月からブログを作るなんて

と思われるかもしれません。



しかし、おせち商戦はすでに始まっていて

ASPからも報酬アップメルマガが届いています。



そして、おせちって早割というのがあって

9月末までに予約すると○%割引という戦略を

取り入れているショップもあったりして

すでに予約は始まってます。

ショップによっては○%割引という表現ではなく

早期注文するほど安く買える『早割り』を実施しており、期日を過ぎると価格がアップしていきます。

という緊急性を強調した文言を取り入れたり

『売り切れ次第終了』と

軽く煽ってきます。笑



9月末に予約すると一番安く購入できる

という訴求ということは

最低でも9月にはブログが出来上がってないと

取り逃しがあるわけですから

8がつから記事を書いても

遅いくらいということがわかりました。



今年はおせちブログを

と考えている読者さんがいらっしゃったら

参考になればいいなと思います。



それとですね。

リサーチしていて気が付いたのですが

A8などのASPでも案件がありながら

楽天でも売っているショップがあります。

ここ注意して欲しいです。

料率は

楽天→4%
ASP→12%

と大きく違います。


また、

同じ商品、同じ売値のおせちの

成約をとっても報酬額が

楽天→1,000円
ASP→3,156円

2,156円も報酬に差がある!

 

なんてこともあるので

アフィリエイトリンクを貼るときは

注意してくださいね。

 

メルマガのご登録はコチラ

三上のメルマガに登録する!

ユニクロのSNSマーケティング戦略【386】
おつかれさまです。

居酒屋三上です。^^


昨日のメルマガ

中古ドメインの恩恵を受ける方法【385】

リンクだらけになってしまい

見にくくて申し訳ありません。

URLを貼るとリンクに変換されることを

忘れていました。

もし、中古ドメインに興味があれば

ブログの方が見やすいです。

https://domain-sommelier.net/2810.html



僕はユニクロのメルマガを

購読しているのですが

[SNSモニター1,000名募集] 
お手入れ簡単シャツ・ブラウスを着用いただき
SNSに感想を投稿しませんか?

というモニター募集の

メルマガが届きました。



2,990円のシャツを実際に着用して

ハッシュタグを付けてSNSに投稿してくれれば

そのシャツはプレゼントするよ

という内容です。



SNSというのはTwitterが対象で

Instagramは対象外だそうです。

Instagramは反応が悪いんですかね。



最近はSNSマーケティングが

注目されてますものね。

よく見る夕方の情報番組で取り上げられる

行列ができるオシャレな飲食店なども

写真映えする魅力的な商品を

SNSで発信して繁盛店へと成長していますよね。

今はSNSマーケティングが熱いですね!



当然と言ってはなんですが

ユニクロもSNSマーケティングを

取り入れていて

その告知をメルマガでやっているんですね。

いやぁ。アンテナを広げていると

色々なマーケティング手法があって

勉強になります。



ユニクロのメルマガには

対象シャツの写メが記載してありましたが

サラッとした感じで

確かに洗濯後シワになりにくい素材感が

伝わって来て

実際に商品が欲しいな

と思える商品の写メでした。



でね。連日うだるような暑さなのに

対象商品は長袖なんですよ。

そうか。ファッション業界は

もう秋物の販促をするんだと

応募からのスケジュールを見てみたら

・8月前半にモニター募集
・8月中旬に当選発表
・9月上旬に商品発送
・9月中にSNSに投稿

というスケジュールになっていて

秋物の販売には

2ヶ月も準備期間をかけるんだ~

企画を入れたら3ヶ月以上かな。

となんか勉強になりました。



そういえば、僕も

今年は年末のおせちの特化ブログを

作ろうと考えていて、

すでにリサーチを始めていますし

A8からもおせちの案内メルマガが届いています。

SEOのことを考えると

上位に上がってくるのって

最低でも3ヶ月くらいはかかるので

8月から準備しても全然早くないですね。

ということで、

年末商戦は始まってます!

 

メルマガのご登録はコチラ

三上のメルマガに登録する!