ご訪問ありがとうございます。
今日は台風が去った後というわけで、とっても暑かったですね。




わが家では、エアコンガンガンかけて、


わーっ!

ギャーッ!

よっしゃ!


テレビに向かって高校球児を応援しておりました。

今日の山形代表、鶴岡東高校 対 東京代表、関東一高の延長戦、素晴らしい戦いでした。


鶴岡東は、最後の最後で負けてしまったけど、
いい試合だったと思います。
山形県民のみならず、東北の人たちみんなが応援していたと思います。

感動をありがとう🥺



明日は準々決勝。
宮城代表な仙台育英高校と、
青森代表の八戸学院光星には、
なんとしても勝ち進んで欲しいと思っています。



明日もテレビに釘付けだわー。






さてさて。

小学生のお父さん、お母さん、
夏休みの宿題は終わりましたか?


うちは、全然終わらないゲロー

昨日と、今日と、
一日中宿題に追われ
一日中家の中。



まじ卍
キツイ。



ちなみに今日は、作文と
自由研究と、絵日記を2人分やりましたチーン


もうね、作文なんて、
やりなさいと言っても、
作文の書き方すらまだ習ってないんだから
書けるわけないと思うんだけど、
どうなのこれ。





文句しか出てこないのだけれど、
そうは言ってもやらせねばならない訳で、
作文の書き方を、うちのおぼっちゃまくんにレクチャーするわけですよ。





ウインクこんな風に書くんだよ。
(お母さん、やさしいでしょ)


しーん。


ニヒヒこんな風に書くんだよ。
(お母さん、まだ怒ってないよ。さ、そろそろやろうか。)


しーん。



チーンこんな風に書くんだよ。
(ほうら、まじでやらないとキレるよ)


しーん。

 


ムキー早く書かんかいムカムカ(キレちゃったじゃないか!)




となる。


宿題なんて、やらないまま学校行かせればいいのかね、

って思うけど、

なんだかんだで手伝ってしまう
情け無い母ちゃん。


いらいらしっぱなしで、頭ではもっと優しくなりたいのに、カーッとなると止められない。

でもこないだたんこぶ事件起こしてからは、手をあげないと決心したので、
自分でも、手をあげずに怒るってことがなかなか難しく、
今日は意地悪なことをしてしまった。


息子がごめんなさいと謝るのが聞きたいだけだったのかな、
弱いものに強く言うと、すっきりするような
恐ろしい感覚が私にはある。


恐ろしい。

恐ろしい。

恐ろしい。





やさしいお母さんになりたい。


なりたい、じゃないな、
なる。