気まま道 -6ページ目

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★

投稿写真

新聞で作った薔薇を纏うトルソー、
でおはようございます(^ー^)


ミモレ丈のスカートは筋肉質のふくらはぎが余計太くみえるので、
喪服など、必用に迫られないと履かないけど、、、

こちらは楽しみ↓(^-^)



http://mi-mollet.com/articles/-/106

祖母の17回忌で実家に帰省中。













昨日は母にパーティdressを贈りました。




補整の最中。↑

背中のマッスル、モリモリ~(^ー^)
いつかこのdress、借りる機会あるかもね。。







昨年からもうときめかないな服をネットフリマに出したり、

買い取ってくれる店へ足を運んだり、

お片づけをしています。

物質的には身軽になろうと思ってね。

「フランス人は10着しか服をもたいない」という本を中古で買おうと狙っているんだけど、

新しいものを次から次へ買うのではなく、いいモノを上手に着まわしていく、

っていうフランス人の価値観がが見直されているのかな?

中々安価でお目にかかれない。




いやーねぇ。

つくづく、
段ボールというのは、
便利だけれども使ってしまうと部屋が片づかない元凶だなと悟った。


やっぱり、
あれは、
一時的に物を運ぶためのものであって、
部屋のオブジェと化してはなりません。

段ボールって、紙製。
水拭きできないじゃない?
ホコリを呼ぶんだよね。




あと、
中身が見えない。

見えないということは、
心理的に、
存在しないと同じことなので、
ついつい、
忘れて放置しっぱなしになるんだわ。




部屋が片づいている人って、
すばやくモノを捨てるらしいけど、
あれは大事、




そのうち使うかも?とか迷ってしまって、
一時保管しちゃうと、
一時が長期になって、
そのまんま部屋の中でゴミ化。





・・・ということで、本日のたわ言を簡単に述べると!:( ̄▽+ ̄*)




段ボールは、
届いて開封した時点でつぶして資源ゴミに出す。



理想(汗))






さて、いくらに化けるんかなあ?



今日はトミーの福袋の中の1つ、ワンピを着てる☆







スカートを切り離せばシャツになるっていう....
似合っとる?(⌒‐⌒)


アンダーにヒートテックきてるから着膨れ気味(笑)
投稿写真

紙媒体は消えていく一方で、
持って読みやすいバッグサイズの登場。

変わってく。
どんどん。

....にしてもあきさんの笑顔はファビュラスだあ。


********


録画していた紅白をちまちまとやっと見終わって調べた情報を貼っておこ。(⌒‐⌒)


■■


ベタなんですけど、
昨年一年の振り返り&新年の抱負などを、
ちょーっと書こうかなと思って、
ここんとこ、いろいろと考えていたんだけど、

先日、
いつも読んでる人のブログがリニューアルされ、
デザインが一新してて、
リニューアルした理由を、

好きなものは好きだという自分のいろんな面を出しでいくそんな決意をこめて・・・・


そんな風に説明していて、
彼女のブログにフームとうなってしまって・・・・




思っていることをありのままに書くというのは、
とても難しいことで、


まず、
本当にありのままに書いたら、
たぶん思っている通りには伝わらない。
文字だけで思いを表現するというのは、
高度な技術が必要で、
それを身につけるには相当の経験を積まなければならないし、

読む人というのは、
自分の気分というフィルターを通して書いてあることを読むから、
まず、誤解されるということは覚悟しなければならない。
いつもと違うことを書くとなるとなおさらで。
読者がつくということは、
必然的に期待に応えなければならないということでもあるわけで。




人間というのは、
変わらないように見えても、
日々変わっていて、
それは、
成長という言葉で表されるような、
未来永劫つづく変化かもしれないし、
明日になれば、
すっかり忘れてしまう単なる気分であるかもしれないね。


そういう書き手の日々の感情の揺れに、
すべての読者がついて来れるとは限らない。


目には見えない読者のことを気にして、
こんなこと書いたら読者が減るかなとか、
こんなこと書いたらバッシング受けるかも、なんて考え出したら、
何も書けないし。




下手なこと書いて敵作るくらいなら、
無難なご飯の写真でもアップしておいたほうが、
よっぽど好感度がアップする、
だから、
タレントのブログは、
やたら顔やご飯の写真が多いんだと思うけどね。


ブログを書く理由は、
人それぞれだから、
何かを言わなければならないとは思わないけど、




不思議なことに、
ずーっと文章書いていると、
隠しているつもりでも、
本来の自分が出るものだし、

表現するということは、
快感でもあるので、
どうせ書くなら本音を書いておきたいという欲が出てくるものだから、
最初はお気楽ブログであっても、
だんだん、
本音の自分が出てくるものなんじゃないかな?

と思ってても、わたしはむしろ、逆で、

本音がかけなくなってしまってる(笑)

そういうわけで、
私も、
ブログを始めて、何年になるのかカウントしてないけど、
ずいぶん変わったなあと思う。




最初の3年くらいは、
毒吐きというか、本音吐きというか、
それまでにたまっていたことや日々の鮮烈な出来事を全部吐き出すみたいなところがあって、
数年で落とし処が見つかったみたいに区切りがついた。




今後は、
ただだらだらと自分を出すのではなくて、
いい意味で成長して変わっていく自分、
そんな自分をクリエイトできる、
そんなブログをめざしたいな、
彼女のブログを見てそんな風に思ったけど、、、




ワタシは逆で

軽いノリで軽くいきたいなぁ~と最近思ってます。(^_-)-☆




なんか、支離滅裂だ、この記事(笑)





まあ、とにかく、今年もゆるりとよろしくお願いしますってことだね
(^ー^)

1月2日のニュースだったっけ?

感動で身震いしたニュースをここで1つ。

マサイ族が近くの国立公園から脱走してきたライオン6頭にロバを食い物にされて、
槍と弓で
ライオン6頭をやり返し殺した・・・・というニュース


ニュースのタイトルは「マサイ族の復讐」と書かれてあったけど、

彼らはこれ以上ロバがやられないようにロバを守ったのではないかと・・・・・


マサイ族には生活がある。

同じくライオンにも・・・・・ね。


生きるための必死な戦い。


年に1度マサイは五輪をやるのだそう。

種目別にね。


マサイ五輪!!!お土産をたんまりもって、鑑賞に行きたい!!

裸足で野山を駆け巡る、彼らたちを見ると価値観が覆されるのだろうなぁ。。。



■■■



今年はトミーの福袋をゲットしました(^_-)-☆

1万ので中身六万円分。

捨てアイテムなし!! ラッキーでした。







▲ラメ入り黒スキニー▲

▲Tシャツ▲


▲ワンピ▲



▲ブラウス▲




▲巻物▲






今日は初詣へ。

明日から仕事だぁ~~orz


投稿写真

2日来光♪

空気が清みわたってとてもきれいでした。

普通にいつもの賑やかなお正月に
感謝(^ー^)








みなさま!開けましたね。
おめでとうございます(^ー^)



雪風に打たれながら
7時から福袋並びnow(^^)


八甲田山で厳しい労働に耐え、
遭難しそうになった、あのときを振り返ると、

軽い軽い、この寒さ(*^▽^)/★*☆♪









本年もよろしくお願いいたします!

これから実家へ

みなさま!

それぞれの、佳いお年をお迎えくださいね


(‐^▽^‐)