先日、山口県下関・角島沖にイカ釣りに行ってきました。と言っても数ヶ月前…爆
今回のターゲットは「ケンサキイカ」。夜の海に繰り出し、わたくしJキレジと奥ちゃんと共に釣行スタート!

大型ケンサキイカとの出会い
角島沖は釣り人にとって人気のエリア。潮流も良く、イカが集まるポイントが豊富にあります。
この日は、微妙なアタリをいかに掛けていくかが勝負の鍵でした。集中して竿先を見つめ、わずかな変化を感じ取る――まさに「イカ釣りの醍醐味」です。動画版では、スロー再生にしてるからよりわかりやすくなってます!
そしてついに、 大型ケンサキイカがヒット!奥ちゃんが…。
見事なサイズ感とその重量に、思わず笑顔がこぼれます。奥ちゃんが。
手応え抜群で、引きも強烈。釣り上げた瞬間の達成感は何とも言えません。
と奥ちゃん談!自分は、ひたすら数を稼ぎこの日は、竿がしらでした。
釣行のポイントと楽しみ方
• タックル:繊細なアタリを取るため、柔軟な竿と高感度なリールが必須。自分はカワハギロッドを使用しました。
• エギ選び:状況に合わせてカラーやサイズを変えながら探るのがポイント。
• アタリの取り方:微妙な違和感や重みを感じ取ったら即合わせ!これが釣果を左右します。
まとめ:角島沖の魅力
角島沖の海は魚影が濃く、イカ釣りだけでなく他のターゲットも狙える素晴らしいフィールドです。
特に今回のように大型ケンサキイカに出会えた時の感動は格別!釣り仲間と一緒に楽しむことで、釣果以上の思い出も残ります。
次回の釣行も楽しみです。皆さんも、ぜひ山口県角島沖でのイカ釣りに挑戦してみてください!
関連動画
YouTubeショート動画はこちらからチェック!