来てくださってありがとうございます。☺️
こちらをポチっと応援お願いします。
昨日は、周防大島へ行って来ました。
今回の目的は…。
先週迄釣れていたアジが
突如釣れなくなり、
アジは居るけどアジングでは、釣れないのか
それともそもそもアジが居なくなったのかを
調査する事です。
乱獲さんを含めアジンガーの皆さんがホゲリ散らかしていく中、ポツポツですが積み上げるわたし。
この後もポツポツ積み上げて、最終25匹くらいで、23時くらいに納竿としましたが…。
何故わたしだけにアジが釣れるのか!?
それは、今回は、SBKなのです!!
毎年アジングでのアジを見失うこの時期に必ず登場する最終兵器。
SBKは、よく釣れます。
意外にセッティングや仕掛け、餌に至るまで奥が深い世界ですが…。アジングで全く釣れない中、一応釣れました。
アジが居ないのでは、無く
アジが居るけどアジングでは、釣れなかった
もしくは、釣り切らなかっただけと判明。
SBKでわかった事は、魚は、浮き気味。沖にしか居ない。ジグ単では、届かない…。
こんな難しい魚…。自分には、無理ー。
釣り方をコメントにて
教えて頂ける方宜しくお願いします🥺
次回は、上関だな。
■本日のタックル1