さんまラーメン 碁石海岸レストハウス | やっぱりR30だべ【キャンピングカー製作放棄中】

バイクで大船渡の碁石海岸レストハウスまで仲間3人でツーリング


本当はゴールデンウィーク中に行く予定で出発したのですが、途中でまさかのわかず君のアクシデントチーンで引き返したのでリベンジです。
{D300D3E8-9F8A-4DD2-83CC-394BA3F7708B}
さんまラーメン  700円

このさんまラーメンはJAFの広報誌にも載っていたので気になってました。


都度、さんまを焼いてから出すので時間がかかるよ〜と言われたのですが、これ目的で来てるので無問題!!


お店のおばちゃん達が物凄くフレンドリーで田舎だな〜と感じるお店です。俺も田舎者ですが、、
{9FC86A5C-A43A-460A-B476-D08F1D329C55}
さんまのみりん干しが丸ごと入ったやつです。

大船渡はさんまで出汁を取った黒船が有名ですが、他にもさんまラーメンの店が何店舗かあるみたいです。
{A475DB48-E2EA-4D4E-98EC-006079AC7B62}


スープ自体は醤油仕立てでアッサリ
{D7F962D3-F688-40EB-A213-2EAC68E0C1CE}


旬のワカメもたっぷり入ってたので麺と一緒にいただきます。髪の毛が生えますように‼︎
{FE411C72-2694-4B0C-A1C5-40C169EFDADA}


さんまのみりん干しにはご飯でしょうとサービスの一口ご飯
{B0BA4734-0E21-4014-A8A4-37C4A72AB284}


そしてレストランに入ったときにホタテのいい香りがしたのでつられてホタテ焼きも注文
{77E0145B-B02C-47B3-9D32-1D7652ADD738}
ホタテ焼き 450円


小ぶりでしたが生でも食べられるものを焼くのですから旨味がマシマシでマジ旨かった照れ


さんまは柔らかく身を解しながら食べるとスープの味も変わりますよ。と言われましたが、さんまよりもホタテの汁をラーメンのスープと合わせるとメッチャ美味かったよびっくり
{BBA1A65A-4DE4-4E77-AF8E-745E14123627}

麺量も意外とあり満足でしたもぐもぐ


碁石海岸レストハウスの外観

おかず君と新治君と一緒に自転車自転車自転車
{E9F7CB31-6297-41AF-A111-23D25F2DCB2E}


リアス式海岸のゴツゴツした海岸でたまにゴーーと聞こえる岩で雷岩って言ったかな?
{1ED3186F-2600-47D8-8430-09D48D9988D3}


食後のデザートは抹茶ソフト
{0F9B8414-11EC-4C4D-9332-66E6CA412336}


帰りはわかず君の泊まっている高級ホテル経由で帰り、バイクの走行距離1000kmを超えたのでエンジンの慣らし運転も終了しましたね。はい。



ええ、20年前のバイクですが、えー何か?