ラーメン二郎 川越店 オープン | やっぱりR30だべ【キャンピングカー製作放棄中】

仙台店に並びながら(過去形)書いております。


今気づいたのですが、仙台店のシャッターが新しくなってますねーキョロキョロ


今まではシャッターを開けるのに手こずっていましたが、開店前の儀式がなくなってしまったと原田店主が言って居りました。



話は変わって、ようやく川越店オープンの事を書きます。






前日まで所用で家族と一緒に行動していましたが、ハブとマングースの闘いを見終わってから川越店オープンの為に1人抜け出して成田空港から電車を乗り継いで夜中の1時前に到着です。
{93B1925E-C2D9-4C98-8B56-30D3687DF85F}


事前に連絡を取り合っていたチーム仙台のJ–walkerさん、黒糖さんと合流して作戦会議

深夜の1時頃に並びました!
{AF51013C-4A10-437A-AEFF-353CC954CC37}


並びながら明け方まで待つのかと気長に待っていましたが、予想より早く2時頃に整理券の配布で58番ゲット
{585F2B7E-7BE1-4789-B916-68E8A4AB607C}


その後ファミレスに移動して小休憩

モニヤンさんにラオタシール貰いましたウインク
{AD78892F-A9EF-4069-916E-20C8AB0D98BC}


J師匠の車で仮眠させていただき翌朝7時に店前まで様子を見に行くと最終の整理券を配るところでした!
{367DCF63-6158-4CC3-A734-84EA964FA2A4}



その数分後には張り紙が貼られて完全に終了
{B974EE85-2F6C-428D-B329-ECC4242C49D7}


開店時間前にお馴染み総帥のデモンストレーション
{5821B457-1521-4228-816E-009B9E4832E8}


そろそろ時間なので店前に並びます。
{A39ABF05-C424-4A5A-9E62-039AC6A1D9DA}



食券を購入したのが、10:40で
{3F16E47F-66AF-448E-99E7-40E660E4EE3B}


着席が11:30でしたので結構店頭でまちました。
{9A4081BA-0510-4479-BBBB-E9A7EECFBDE5}


奥の席からJさん黒糖さん俺の順で座りました。
{2AE4578E-98E1-45F2-9141-FDAE4A2B6426}
ラーメン以外の写真なので怒られますかね〜?


目の前の石原さとみ似の助手さんの唇をガン見しながらラーメンを待ちます真顔

ラーメンの配膳が11:40
{4F79C0A7-19A3-424D-ACBE-9ADB1FBE6506}


スープが乳化していて美味そうです。
{16ED5729-B572-4C9E-97CC-2E20842E2135}


何故か同じような写真
{033A35C2-43FE-4F1E-BC5D-5049423B8B0B}


野菜も結構あります
{0355E6E0-8B20-48B1-BF3D-6E2B0EF01AD9}


スープをよーく見ると透明な油層も見えますね
{0223CA3F-7DAA-4584-953C-FE4CD10B8B4B}


ニンニク少し
{66F0A126-7038-4310-8741-488F464A5D92}


さあ、麺をいただきます。硬めの小麦が詰まって噛みしめるタイプだったような⁈時間が経っているのでほぼ忘れてしまってますてへぺろ
{5F870B20-4B5E-47EA-BA95-2C6FC3A06F6E}


豚は大小3枚、合わせると2枚分ですね
{3663779E-1E78-4B87-83A1-F30A08EBD9D2}


シットリ豚だったようなてへぺろ
{C794E46B-D44C-49E6-825A-CDC9850E97E8}


端豚は食べ応えのあるやつ
{B84F3C70-732E-4277-91E5-65D9584EBDD0}


ある程度食べたところで天地返し
{919C3786-9448-4975-B3FF-109072528923}


店主さんが丁寧に背脂ゴリゴリしたスープは何とも言われぬ美味さが有ります。
{15A1A7BF-14A1-4D75-92E5-1390D048853B}

横浜関内店で声をかけてくれた助手さんが、店主となったお店、川越で末永く繁盛する事を祈ります。