現在、宮城で働いているので二郎までの道のりが、約40分位です。岩手の自宅から高速道を使っても最短で2時間はかかるので物凄く恵まれています。

ラーメン二郎仙台店の先頭は、店前の歩道の車道寄りにあるこのコーンを先頭に信号機方向にならびます。
川越店の開店前だったので、オープン告知ポスターは重なっていますが、現在は隣同士に並んでいます。
小ラーメン、ニンニク少し、生たまご
いつもながらたっぷりショウガ
ニンニク少しでも結構あります。
麺を茹でてる間に丼をお湯で温めているので、麺を上げると湯気があがってきます。熱々なので十分冷ましてから食べないと口の中を火傷してしまいます。
安定の仙台豚、でも片方はチョイ小さめな奴
ヤワヤワな仙台豚
最近、お気に入りの生たまご+カネシ醤油+WP
すき焼き風にしていただきます。
すき焼き風でズバズバ食べたので、天地返しをすることなく終盤です。豚を終盤に残すと何故かしんどいんです。スープの重さが後半のお腹に効いてくるからでしょうか?
仙台店の小ラーメンは茹で前で300gなので食べ終わると腹が苦しいくらいです。

ごちそうさま
