ラーメン二郎 仙台店 鍋二郎 麺,豚販売 | やっぱりR30だべ【キャンピングカー製作放棄中】

8月9日(日)

前日の夜に仕事仲間より、急遽仕事の応援要請が有り、友人1人を連れて朝の5時30分に岩手の家を出る。行き先は仙台市役所の近くでPM3時までの約束で仕事を終えて猛スピードで約1Km位を車走り仙台二郎に辿り着いた。

前日から、J師匠と連絡を取り合っていましたが、PM2時30分頃に師匠からのLINEで

「ヤバイです!メッチャ混んでます!麺豚の袋持参の方もソロソロ来ています。」

と仕事中の俺を焦らせまくってます。あせる


俺の今日の目的は、

鍋二郎音譜


{554CCDCB-ED84-42B0-9A39-796D4CF91001:01}


と、営業終了後の麺と豚の販売です。

岩手からせっかく来たので先ずはラーメンを食べます。

{4E284791-B8AE-497B-BE38-CBF603C52A23:01}

一緒に仕事をしてラーメンを食べに来た友人W野内君からの差し入れ黒烏龍茶と、店内購入の黒烏龍茶とラーメンが熱い時に飲む純水です。

因みに、仙台店隣の100円ローソンで購入した黒烏龍茶はスリムボトルです。便利に使っていた100円ローソンですが、8月31日で閉店と書いていました。店員さんの話では東北地方の100円ローソンは全て無くなる⁉︎とか言ってましたよ。


ナルシストの彼は今日も自撮りをしてました。カメラ

{1D85BF96-2518-420E-93D7-4AC1F1869CA6:01}

本日は豚入りが売り切れでしたので、小ラーメン+ニンニク少し+別皿生姜50円
{F406DC1F-7CF0-41E8-A433-60C525C43D87:01}

別皿生姜が見切れてしまったガーン

友人W野内君はニンニク+ヤサイコールでしたが、気持ち多いかな程度でした。

{F042C2B7-2A01-43E0-A4E0-B01B1AFFF2E9:01}

今日はレンゲを使わずに食べてみました。

いつもだと先ずはスープからですが、ヤサイがこんもりとしていて飲みずらいのでヤサイをガシガシ食べ平らになったところでスープをいただきます。今日のスープはゴクゴク飲めるタイプのスープです。

{DA08A9F6-36A1-47D7-9A05-44D4A7F52D5A:01}

途中でお腹が苦しくなって来たので一味とホワイトペッパーで刺激を与えながら、完食ビックリマーク

{CDFA3DB5-F67E-4258-BCBF-001B86B36D1A:01}

ど乳化ではなかったですが、ゴクゴク飲めるスープなので危なく完飲するところでした。

食べ終わると鍋を車へ運びもう一度、豚、麺販売へ列びます。

{EABDD107-AAB8-44FB-86DB-7C4D821C7F2B:01}

ラーメンを食べる人は右側に列び、豚、麺を購入する人は左側に列びます。

初めての豚、麺販売にならびました。

PM5時までの営業で、豚、麺販売はPM6時頃に販売開始しました。

営業終了間近に右側へ列び直してエコバックを担ぐJ師匠の後ろ姿、広い心と同じ位の広い背中です。ドキドキ

{E073D2DE-1C40-4046-911C-CFC815867CA1:01}


師匠勝手に後ろから撮ってすみません。得意げ

今回は結構列んだので、豚を買えずに手ぶらで帰る人がいました。ショック!

友人W野内君と俺は10.11番目で豚、麺(2玉+2玉)共に買えました。グッド!

途中参加のメイルさんも豚を買えたので良かったです。パー

帰ってから鍋の材料を冷蔵庫へ入れます。

アレっなんか足りないはてなマーク

麺、野菜、ニンニク、生姜…

豚が無いえっ



{E032665E-3F4D-400F-A58E-8E3FCA737DDE:01}

本当に残念な鍋王子になってしまったしょぼん



でも




{38DD5D03-556C-49E1-9E27-7D225BE16243:01}


安心して下さい。豚1本買って来ましたから合格


師匠画像お借りしました。