やっぱりR30だべ【キャンピングカー製作放棄中】
Amebaでブログを始めよう!

祝日祝日ラーメンラーメン二郎ひたちなか店ラーメン祝日祝日

以前からポスターで告知があったひたちなか二郎に行って参りました。

お久しぶりの投稿です。もう、新装開店しかブログを書かないのかも知れません。
大宮公園駅前店と千葉店にも食べに行きましたが、オープン日では無かった為に書く気持ちになりませんでした。美味しかったのはまちがいありません。

さて、数日前に二郎のオープン日が某ブログに公開されていたので、某仙台ラーメン店主様と某山形元?アメブロジロガー様とご一緒に車にて前日の深夜に仙台を出発です。

高速道路の常磐道を走る事3時間でひたちなか店に到着しました。意外と近いのですね!ニコニコあっ仙台発でした。岩手からだと高速で5時間、僕はケチなので下道を8時間かけて行きますよポーン


到着時間は2時48分頃でした。


到着時の写真を忘れたので気合だぁさんからLINEで頂いたのを拝借いたします。ありがとうございました😊

駐車場にバリケードが有り入ることが出来ません。店内に薄明かりが有るのですが人の気配が無くて何時から整理券又は抽選券の配布があるのか全く分かりません。

近くのコンビニの駐車場で現地集合の某山形Twitter友達と合流して朝まで待ちます。

明るくなって来たので何度となく店まで巡回しますが全くひとの気配が有りません。

数回行くと川越店主様から9時頃のオープンとTwitterにて告知するとの情報を教えて頂きました。

Twitterのアラートというのを初めて設定して、また暫く待ちます。

暇なので、車内で写真撮影したり


暇なので前日に食べた仙台二郎のツイートをしたり


8時19分ついにTwitter連絡が有り


急いで行きますが、同じコンビニから5.6台の車が同時発進しています。皆さん同じ目的の様です。が、あまりにも割り込みや急ぎすぎています。安全運転にて参ります。ニヤニヤ

無事に駐車場に着いて並ぶと同時に整理券を貰います。


先に並んでいた二郎ブロガーの大御所にオープニングセレモニーはもう終わったと聞かせられてちょっとガッカリ😮‍💨


一旦車に戻ろうとしましたが、もう並んで良いとのことなので並びながら仙台店10周年記念にオリジナルで作ったTシャツを着て総帥との記念撮影



この日は仙台店主は仕事のシフトを組んでしまった為に来れませんでしたが、総帥は「なんだバカやろー」とTシャツの原田店主を指差してご満悦でした。



一緒に参加した方々と📸



黒烏龍茶を買って



小ラーメン750円を買って



店内を撮影して



総帥フィギアを撮影、コレカッコ良すぎです!


元コンビニの広い店内でカウンターはコの字に5人掛けが3列の15人と4人掛けのテーブルが2台でテーブル席に案内されて



待つこと数分でコールがかかり、

ニンニク少し上差し


はい着丼








嬉しすぎて何枚も撮ってしまいました。



仙台店エロテッシュも添えて



一緒に行った皆さんご一緒にいただきます。ラーメ



豚さんを引っ張り出して



ニンニク載せてみたり、



箸で



摘んでみたり



麺を引き出してみたり


お向かいさんの尋常じゃない数の使いかけの仙台店エロテッシュも写っていたり



天地返ししてみたり



麺をアップで撮ってみたり



仙台店エロテッシュは現在店頭には有りません。今後レア度がマシマシになる事でしょう❗️


色々と楽しみながらご馳走様ウインク


全体的に麺やスープが三田本店のラーメンに似た感じでした。


麺量が小ラーメンで300g表記でしたが、皆さん麺が結構有るなーと言いっておりました。



最後にジロリアン陸さんとの記念撮影


今後益々のご繁栄をお祈りして12時前には帰路につきました。