あなたの「おもい」は見えていますか?「おもい」を「見える化」すること

で、先が見えてきますよ。打つ手が明らかになってきます。メモとマップと

○△□(の経営)で、あなたの会社をよくすることが、私の願いです。


---------------------------------------------------------------------
【今日のメモ】・・・新しい経営要素カードのセレクション
---------------------------------------------------------------------


従来は、「経営要素カード」は初級編・中級編・上級編として

進めてきていますが、

『図説 ○△□の経営 入門』まとめに際して、

上級編の「情報理論」部分と人事評価制度部分を省略したトータル版を

新たに編集制作させていただきました。

また、新しく「強み経営」のカードも加えるなどして

『図説 ○△□の経営 入門』の内容に即したものにしました。


これにより、「カードでわかる経営の基本・仕事の基本」のプログラムに

幅を持たせることができるようになりました。

まとめてみますと以下のようになります。

『○△□のカンタン経営』小冊子準拠の「初級編」、

一般企業研修レベルの「中級編」、

経営者向けの「上級編」、

『図説 ○△□の経営 入門』基本テキスト準拠の「コンパクト版」

ということになるでしょうか。


今後は、経営者向けの実践コースの場合には

「コンパクト版」を標準として進めて行くように考えています。


---------------------------------------------------------------------
【○△□の経営・1日1語 1309017】

 すべては、あなたへのお役立ちのために!メモとマップと○△□
---------------------------------------------------------------------


83●経営要素カード・コンパクト版のカードリスト・その1


初級・中級・上級版を見直し、

『図説・○△□の経営 入門』基本テキストに合わせて

リストアップしたコンパクト版のカードリストです。


(初級)

01・・・社長・経営者・起業家・創業者
02・・・起業・創業・経営への「おもい」
03・・・6大経営資源・人
04・・・6大経営資源・物
05・・・6大経営資源・金
06・・・6大経営資源・情報
07・・・6大経営資源・時間
08・・・6大経営資源・技術
09・・・質問・指示・命令・発言・トーク
10・・・提案書・企画書・経営計画書
11・・・会社のお金、原価・仕入・諸経費
12・・・お客様
13・・・お客様のお金・売上
14・・・競合他社
15・・・商品・サービス
16・・・一般営業社員
17・・・メーカー在庫・卸会社在庫
18・・・製品・仕掛品
19・・・研究開発スタッフ
20・・・ライン現場・作業員
21・・・協力企業・パートナー
22・・・一般管理社員
23・・・会社のお金、原価・仕入・諸経費
24・・・12カ月・1年・四半期・4期


(中級)

25・・・メモ・シールメモ等
26・・・市場
27・・・営業部長・課長・主任・リーダー
28・・・研究開発部長・課長・主任・リーダー
29・・・工場長・製造部長・課長・主任・リーダー
30・・・管理部長・課長・主任・リーダー
31・・・上司のお声がけ・アドバイス
32・・・指示書・日誌・アドバイスメモ
33・・・チャレンジシート・4Qホウレンソウノート
34・・・手帳とメモ(行動&アイデア管理)
35・・・いろいろな会議
36・・・試作品
37・・・技術力・ノウハウ
38・・・月次決算


(上級)

39・・・社員の教育学習・OJT&OffJT
40・・・強み活かし
41・・・求職者
42・・・宣伝・広告PR
43・・・会計

次号は、各カードの解説です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★新商品!モヤモヤ解消のメモ術セット・・・http://amzn.to/UGsVbZ

Youtube「モヤモヤ解消メモ術セットのご案内」・・・http://p.tl/1MF0


★アイデア粘土細工ソフトウェア「マインドピース」・・・
http://mindp.kantetsu.com/?mp_mp


---------------------------------------------------------------------
【あなたの気づき・学び・おもいつきは?】
---------------------------------------------------------------------


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 「シールメモ」や「気づきメモノート」に書き出してみて下さい。

 そこから、あなたの「自己実現」「自分づくり」が始まります。


 そのための機会と場が「感性経営・実践道場」
 http://www.edics.co.jp/kansei/index.html

---------------------------------------------------------------------

■感性経営・実践道場 http://www.edics.co.jp
■1日1メモ運動を始める http://p.tl/gmud
■エディックス・ホームページhttp://edics.p-kit.com/

(エディックスのブログトリオ)
■社長のメモ術http://ameblo.jp/memo-undou
■ドラッカー、易経、そして感性論哲学http://ameblo.jp/yapparimemo/
■経営の救急箱・エディックスhttp://ameblo.jp/kantankeiei

■■まぐまぐ・無料メールマガジン「社長の本棚」
http://p.tl/LNj3
■■まぐまぐ・無料メールマガジン「今日の気づき・学び」
http://www.mag2.com/m/0001589302.html