肩こりには、温シップがいいということで、愛用してきました。
最近、また寒いので、肩こりが酷くならないようにと貼っていたら。
暖かいこと・・・。
会社は、窓際なので隙間風がびゅーびゅー・・・
なんでか、この寒いのに窓を開ける奴もいるので、寒さがやっぱり腰に来ます。
冷えから腰痛が来ることも、しばしば。(って、何歳やねん)
温シップを貼ると、暖かくて。
ホカロン状態。
しかも、シップですからホカロンよりも有効?!
それに気づいて以来、手放せなくなってしまいました。
シップ臭いですが、気にしません。
温シップは、まだ臭いが少ないと思いますが・・・・。
ただ、気をつけないといけないのは、汗をかくと異様に熱くなります。
汗のせいというより、体が熱くなるからなんですけど。
また、汗でかぶれる?!ということもあります。
だから、使用するときは気をつけないといけません。
風呂上りとかも、超!危険です。
ウチは、かぶれやすいので、サロンパスとかダメなんですが、温シップは大丈夫です。
敏感肌の人にもオススメですね。
最近、また寒いので、肩こりが酷くならないようにと貼っていたら。
暖かいこと・・・。
会社は、窓際なので隙間風がびゅーびゅー・・・
なんでか、この寒いのに窓を開ける奴もいるので、寒さがやっぱり腰に来ます。
冷えから腰痛が来ることも、しばしば。(って、何歳やねん)
温シップを貼ると、暖かくて。
ホカロン状態。
しかも、シップですからホカロンよりも有効?!
それに気づいて以来、手放せなくなってしまいました。
シップ臭いですが、気にしません。
温シップは、まだ臭いが少ないと思いますが・・・・。
ただ、気をつけないといけないのは、汗をかくと異様に熱くなります。
汗のせいというより、体が熱くなるからなんですけど。
また、汗でかぶれる?!ということもあります。
だから、使用するときは気をつけないといけません。
風呂上りとかも、超!危険です。
ウチは、かぶれやすいので、サロンパスとかダメなんですが、温シップは大丈夫です。
敏感肌の人にもオススメですね。