Facebook辞めてもう何年にもなりますが、いまだ自分のアドレスに「友達の友達」情報が飛んできます。
「知り合いかも:・・・・(人名)」こんなノリですが。Facebookやっている人ならよくご存じでしょうね。
FacebookはTwitterや他のSNSと違って、実名顔写真付きでのアカウント登録が原則。
登録したら今度はそれを、友達の友達、さらにその友達へと拡散していくようプログラムされているようです。
私のメアドにも、日に数件、聞いたこともないような人名のアカウントの紹介が飛んできます。たぶん私の名前もバンバンあっちこっちに飛び交っているんでしょう。
SNSにタダでアカウント情報を登録することの恐ろしさというかアホさというか。
まあ私の実名がバンバン飛び交ってもどうでもいいんですが、なんか勝手に広告替わりに個人名がバンバン使われているというのは見ていて面白くないですね。
Facebookが仮に日本企業ならマスコミやら世間やらに袋叩きに遭うようなビジネスモデルですが、そこはアメリカ企業。誰も文句を言いません。
そういえば以前、マクドナルドもチキンナゲットの品質問題が騒がれたとき、結局社長はなんの謝罪も会見もしませんでした。
相手が日本企業や日本人だとするとフルボッコでたたきまくるメディアや一部の宗派政党の皆さん、なぜかおとなしいんですよ。
そういえば豊洲市場開場のときも、地下水問題でギャーギャー騒いでいた人たちがいたなぁ。あんだけギャーギャー騒いでいろいろ足を引っ張って、あちこちに無駄な税金を浪費させて、いざ開いてみたらもう知らぬ存ぜぬ。結局批判がしたかっただけだったようですな。
何が言いたかったんだっけ?
あ、そうだ、Facebook、久しぶりにログインしてみようかな。