車輪ゴムの取り付け | テツになる勇気。

テツになる勇気。

テツってのはね、乗ってりゃいいってモンじゃない。撮ってりゃイイってもんでもない。スジって一人でニヤけていたら通報寸前w。
そう、テツってのは、語ってナンボなのよ(マジかっ

先週末は、Nゲージの修理をしました。
動力車の車輪ゴムがすり減って切れてしまったので、取り付ける作業です。

なんだよ、ゴムだけつけりゃいいんかよ、簡単じゃねーか大袈裟だなとおっしゃる貴方。Nゲージはねぇ、そんな簡単なことでも動力車オーバーホールしないといかんのよ(TT)

さしづめ、前照灯交換するのにバンパー外さないといかん、使い勝手無視のホンダイズム設計というか、そんなとこかねw

この前、ポポンデッタで走らせてたらゴムが切れちゃって、直さなくちゃいけないなーと思いながらも、あまりに細かい作業で、ちょっと間違えたらもう動かなくなるシロモノ。正直ためらいがありましたがこの度子供が遊びに持っていきたいということで渋々修理。動力車の分解は初めてじゃw

で、修理車両はTOMIXの113系横須賀色。早速バラしました。


動力車から台車を外したところ。ココからが大変。


右も台車に左のゴムをつける。台車をばらさないといけないw


おっかなびっくりバラしました。部品細かいっ
車輪を外してゴムつけます。


ついでに本体のゴミづまりも取っておく。いやあ、詰まってるなぁ、、

そんなこんなで修理が終わり、走らせてみると意外とすんなり成功。
良かった良かった。