ヤッパくんです。
今日、テレビでラピュタやるらしいですね。
ネットもバルス祭りが盛り上がってきているようです。
私も、折角だから一言だけ。
これってね、誰も疑問に思わないので、不思議に思ってました。
以下ちょっとネタばれ含まれるので、見てない方は注意してくださいね。
不思議に思ったこと、それは
「パズーの住んでいる谷からムスカの要塞までの距離はどれくらいなの?」
です笑
映画を見ていると、どうも矛盾があるんですよ笑
パズーの住んでいる谷からムスカの要塞までの距離感が、どうにも説明がつかないんです。
ムスカに捕まったパズーが、要塞を追い出されて自分の住む谷まで歩いて帰るシーン。
要塞を出たのが、陽のあたり方から類推して昼過ぎの2,3時。
その後、自分の住む谷に着いたのが夜。でもチビのマッジ(幼児)がまだ起きている時間ですからそんなに遅くない、せいぜい7、8時くらいと推測できます。
以上から、要塞からパズーの住む谷までは子供の足で歩いて5,6時間といえます。
距離にして10~20kmあたり。
なお、本気出したパズーならもっと長い距離を速く歩ける(走れる?)でしょうが、場面的にそうではありませんから普通の速度感で考えます。
でね。
そのあと、ドーラ達と一緒にフラップターに乗って要塞までシータを助けに行くわけです。
フラップターの速度は、下部ブースターを使ったときで時速180km超え。ヘリコプターほどではないにしろ、とても速いですね。
仮に上記通り、谷と要塞の間の距離が20km程度だとしたら、数分で要塞まで到着!の筈です。
なのに。
要塞までシータを助けに行って、無事助けて谷に帰ったころには夜が明けてるんですΣ(゚д゚lll)ナゼッ!!?
谷から要塞まで1往復で10時間以上経ってるんですよっコレっておかしくないっすか?
フラップターの速さ、子供の足と同じやんww
パズーが要塞追い出されてからシータを奪還するまでって、全部時間としては繋がっているんですよね。
だからこそ説明がつかないんです。
強いてあげれば、シータを奪還後ドーラが追っ手を巻くために、飛んで逃げずにどこかに隠れて時間をつぶしていた可能性かな。
が、だとすると谷についてもシータが泣いているのは不自然です。
原作読むと書いてあるんですが、シータ自身、あのときなんで泣いているのかよく整理がついてません。
ただ短い間にいろんなことが起きすぎて泣いてるようなんです。じーっと隠れてたら、そんな感情飛んじゃいますよね?
まあネタ的にはどうでもいいんですけど、折角なので一緒に悩んでくれる人募集してます。
名説珍説お待ちしております<m(__)m>
ではでは。

にほんブログ村