昨日の夕飯のとき、
姉家族宅で車酔いで(?)
ちょっとがおってた甥っ子2号。


少し調子よくなって(?)
夕飯のお店へ。


席につくなりうちの息子が嘔吐あせる


姉宅でミルク飲んですぐに
車に揺られたから?


まぁ、ニヤニヤしてるから
大丈夫かっ(*^-^)b


と思ってたら


甥っ子2号が嘔吐あせる
で、ぐったり…。


え、大丈夫?(°д°;)


インフル?
ノロ?
ロタ?
さっき息子とふれあってたけど
琉翔は大丈夫かな?(-x-;)


でもお義母さんは
『お腹空いて気持ち悪かったんだよ!』
『朝食べ合わせ悪いもの食べたんでしょ!』
って言うの。


甥っ子2号が5ヶ月の頃から
さんざんバターパンやら焼き肉やら
お腹によくないもの
お義母さんから食べさせられて
今更食べ合わせで具合悪くなるかな?((o(-゛-;)


とか思ったり……。


その後も甥っ子2号は
調子よくなってごはん食べたと思ったら
下痢嘔吐……。


『明日病院だね!』って義姉。


甥っ子2号も心配だけど、
もし移る菌の病気なら息子も心配!



昨日は帰りが22時近くなっちゃって、
私が息子に
『もう眠いよね。
今日はお風呂さぼって早く寝ようね。』
って言ったらお義母さんから
『えー可哀想!』と。


こんな時間まで外に連れ出すのも
十分可哀想ですが((o(-゛-;)


息子眠くて目しょぼしょぼだったしo(_ _*)o



お義母さんの言動って
時々ずれてて時々こわい。



『可哀想』って言葉が
一番嫌い。
一番傷つく。


私なりの一生懸命を
否定されたみたいで。


旦那さんのおばあちゃんにも
前に言われて悲しかったっけな。


この間おばあちゃんに会ったときは
『二人には育てられないと思ったよ』とか
『よく風邪引かないで育ってるね』とか。


息子は元気に育ってるんだし
胸張れば良いのだろうけど
私は逆に悲しくなってしまいました。


私はそんなにダメ人間に見えるのかー


って。


悔しいから


これからも自分から
お義母さんやおばあちゃんに
息子のことで頼ったりしないと思う。


出来る限り自分でやる。


家事も育児もきちんとして
胸張れるようにならなきゃ。




Android携帯からの投稿