昨日は採卵日でした![]()
クリニックに着くとすぐに術着に着替え、病室で硫アト0.5ml筋注を打ち、
手術室へ。
前回同様、採卵を担当してくれたのは副院長。
左腕には血圧計、右腕には点滴確保し、静脈麻酔を注入すると、
すぐに意識が遠くへ・・・。
前回、卵胞が4個育ってたときは、3mlの麻酔量で済んだのに対し、
今回は12mlの麻酔量を使ったんだとか。
遠い意識の中で、「痛い」とつぶやいた気がしたんだけど、
やっぱり「痛い」と言ってたようで、前回よりも麻酔の効きが悪かったみたい。
気付けば病室に移動済みで、しばらくベッドで横になっていたものの、
下腹部が痛くて、眠りも浅かったかな
点滴が終わる頃に培養士サンが点滴をはずしに来てくれたけど、
目がグルグル回ってる感じで焦点合わず
そのまままた眠りに付き、その後、採血をしに来てくれた時は、
だいぶん元に戻ってました。
採血に来てくれたときに下腹部が痛いことを伝えると、
たくさん針を刺したから、しばらく痛みがあるかもしれないと言われ、
だいぶん調子もよくなってきたので、旦那と診察室へ。
診察室へ移動する時、歩くたびに下腹部が痛むとゆぅか、
麻酔量が多かったからボーッとして歩くのもカメさん並のゆっくり歩き・・・
今回育っていた卵は10個と聞いていたのに、
院長先生からは12個採卵できましたとのこと。
素直に嬉しかったです
でも12個中/3個は、前回初採卵時にもあった症状と同じ、
顆粒膜が凝集しているとゆぅことで、
この3個はダメかも・・・と半ば諦めていたけど、
それでも9個は丈夫な卵胞だと信じて、昨夜は過ごしました。
帰宅後も下腹部がチクチク痛み、ご飯を食べると腸が動くたびに、
キューッとつままれるような痛みがあったため、
昨日はクリニックから帰宅後は、ずっとソファでゴロゴロ。
昨日から毎食後にフロモックスを服用することになっています。
忘れずに服用しないと。