12月ですね12月


12月なんて、あっという間に終わっちゃうんだろうなぁ。



年賀状作成や帰省前の年末掃除などなど、


ちょこちょこと出来ることから始めようと思います!




仕事を始めて1ヶ月、風邪ひいたり、ヘルペスが出来たものの、


なんとか休む事なく1ヶ月働くことが出来ましたほっ…




データ入力や修正、書類作成、電話対応などなど、


今までしてきた仕事とは全く別のことを始めたとゆぅ事もあり、


最初は少々行きたくない病になりつつあったけど、


1ヶ月働いて、ようやく職場にも慣れたし、


仕事内容にも慣れてきましたふぅ




まだまだ覚えることはたくさんあるので、


気を抜く事が出来ない状況にあるけれど、


1ヶ月働いた=給料がもらえると思うとテンションが上がります照れる





仕事を始めるときに、雇い主さんの方から、


勤務時間について、ふたつの提案がありました。



ひとつは、pm12:15~pm17:15の週5日勤務。


もうひとつは、am11:15~pm17:15の週4日勤務。




11月は、pm12:15~の週5日勤務でやってみますと伝え、


働いたんだけど、実質週5日連続で働いたのは1週のみ。



祝日やら雇い主の海外出張などがあったからねアハハ・・・




でも、1ヶ月働いてみて、結婚してから4年間働いてなかったせいか、


週5日の5時間勤務でも疲れが溜まりやすくなってることに気付いた私・・・はぁ




仕事を紹介してくれた友達は、週4日のpm1時から勤務してるんだけど、


私の状況を見て「体調を崩さないようにする為には、


週4日勤務にした方がいいんじゃない?」って言うから、


とりあえず今日、雇い主さんに、


12月は週4日勤務にしてみたいとゆぅことを相談してみました。



答えは、即OK




pm12:15~の勤務だから、クリニックも9時代に予約が取れれば、

仕事にも支障なかったんだけど、


AIHした後や、これから体外に進む事になると、


当日は1日仕事を休んで、ゆっくり過ごしたいと思ったり・・・。




そして勤務時間に対しての話の流れで、


治療をしているとは言わなかったけれど、


通院しているからとゆぅことを伝えると、雇い主さんから、


「週5日勤務でも、朝の通院時間が延びて遅れるようなら


連絡さえくれればいいし、もし夕方から通院するのであれば、


早めに仕事を終わってくれればいいからね」と言ってもらえました。




働き始めた時から、時間の融通は利きそうだなと思っていたけど、


働きやすい環境にしてくれようとしている気持ちが伝わってきて、


嬉しかったですわーい




とりあえず明日からは、今までより1時間早い出勤に加え、


お昼を挟むから、お弁当作りをしなくちゃいけないけど、


明日働いたら休みと思うと、明日1日頑張れそうだよチカラコブ