D34日目 プラノバール服用し終えて9日目。
D35日目 プラノバール服用し終えて10日目。
そして昨日、D36日目 プラノバール服用し終えて11日目。
夕べ20時頃、リセットしました
D30日目の記事で、
「まだ、プチソフィアが◎マークがでている!」と書いたんだけど、
リセットした昨日も、◎マークと3が点灯してました。
プチソフィアを使用してる人なら分かると思うんだけど、
◎・・・妊娠可能期間を示すマーク。
数字・・・生理周期のお知らせ。
1・・・生理期
2・・・卵胞期
3・・・排卵前後期
4・・・黄体期
5・・・生理前期
今週期、4と5の数字は点灯する事がなかったよ。
なんで![]()
前周期は、1/22と1/30に
をしてて、
1/30の診察の時に、院長先生から、
「今日から2週間過ぎても(2/13を過ぎても)
生理にならないようなら、妊娠しているでしょう。
生理になるのなら、2週間以内になるでしょう。
もし生理になったら、5日目以内にまた診察に来てください」
そう言われてました。
でも、私がリセットしたのは、2月15日。
そう。院長先生に言われた2週間を過ぎてました。
体温も安定してたし、生理予定日も過ぎてたし、
体温も高温が続いてたから、
“もしかして、妊娠してるのでは?”
そう思って、木曜日に検査薬で試してみたんだけど・・・
見事に真っ白![]()
でも、なぜか納得できなくて、日曜日にもう一度検査薬を試すと、
これまた真っ白![]()
でも何故、妊娠してないのに高温期が続くのだろう?と思い、
いろいろ調べた結果、
持続黄体存続症ではないのかなと・・・
持続黄体存続症とは・・・
非妊娠時に何故か通常より黄体の寿命が伸び、
なかなか生理が始まらない現象。
黄体ホルモンが分泌され続けている状態。
今のところ、原因等の詳細は不明。
妊娠していないのに、高温期が長く続いている(18日以上)
リセットしてショックじゃないかといったら、嘘になるけど、
リセット前に真っ白なのを2回も見たら、
ショックを受けるよりも、
“なんでこんなに体温が持続されたのに、妊娠できないんだろう?”
“高温期が持続しても、妊娠するとは限らないんだ・・・”
“そうなると、どうしたら妊娠出来るんだろう?”
とにかくいろいろと分からない事が、頭の中をぐるぐると駆け巡って、
考えてしまうばかりだよ
でも、リセットしたからには、今週期もまた頑張るしかないもんね
クロミッドでも、注射でも、プラノバールでも、
何でも受けて立ってやる!
副作用なんかに負けない!!
治療になんか、負けないぞ~![]()
